“もちかへ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
持歸50.0%
持返16.7%
持帰16.7%
持皈16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
取出し何れもの前にて讀聞よみきかせ其文言もんごんは九助事江戸おもてより持歸もちかへり候金百八十兩島田宿しまだじゆく藤八へあづけ是あり曼陀羅と引替にわた約束やくそくゆゑ曼陀羅を盜取ぬすみとりおくつかはし候間右の金子を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
くるわにてわかい者と云私し宅に五ヶ年の間相勤あひつとめます中少しも後暗あとくらきこともなく實に正直しやうぢき正路しやうろの者なりと言ければ大岡殿は其傳吉事奉公ほうこう中給金其外にて百五十兩程たくはへ其元そのもとへ預け歸國の節持返もちかへりしと申が然樣成や四郎左衞門如何にも五ヶ年の内にわたくしへ百廿兩あづけ置歸國のせつ其金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
其まゝ持返もちかへらば和郎そなた幼稚こども使つかひひとしく主人に言譯あらざる可しついては一度受納じゆなふしたれど此方こなたは見らるゝ如くにて親子おやこほかに人もなければ結納持せて遣難し依て此まゝ此金は其婿殿むこどの上下料かみしもれうに送りたりとて返し給ひぬ然すれば和郎そなたの役目もたゝんと信あり義あり何から何まで拔目のあらざる言葉ことばかんじ忠兵衞はたゞ拜々はい/\と言受なして金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ちゝ以前いぜん持帰もちかへつた、神秘しんぴ木像もくざうあとの、心当こゝろあたりをさがところ、——にもけないまでわすれてしまつて、温泉宿をんせんやど亭主ていしゆんで、たづねたのが、つたへた双六谷すごろくだにことだつた。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
持皈もちかへりてぬしたづねばやとかまにさげて二町ばかりあゆみしにしきりにおもくなり、かまの内にこゑありて我をいづくへゆくぞといふにきもかまをすてゝにげさりしに