“いんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
淫祠28.9%
隠士21.1%
因子15.8%
淫祀10.5%
蔭子5.3%
淫恣2.6%
印紙2.6%
尹氏2.6%
淫志2.6%
淫肆2.6%
陰私2.6%
隱士2.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かくの如く私が好んで日和下駄ひよりげたをカラカラならして行く裏通うらどおりにはきまって淫祠いんしがある。淫祠は昔から今に至るまで政府の庇護を受けたことはない。
もっとも拙者の主人事は、世に有名な隠士いんしでござって、名前を明かさばお手前においても必ずご存じとは存じ申すが、拙者はほんのそのお方の走り使いのいわば使童こもの
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
また秘仏の壮厳しょうごんよりも赤裸な人間のなかに菩提の因子いんしを求めて、これにいつわりのない平明な教義を附したのも彼だった。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「つまり淫祀いんし邪教と仰せられますか」
ちんが位を、蔭子いんし将門に授く。左大臣正二位菅原朝臣すがわらのあそんの霊魂に托して表せん。それ、八幡大菩薩は、八万の軍をもって、新皇将門を、助成あらん。……すべからく三十二相の音楽を以て、これを迎え奉れ
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
誰にも語ることのできない淫恣いんしな生涯の種々様々なる活劇は、丁度現在目の前によこたわっている飯田橋いいだばしから市ヶ谷見附に至る堀端一帯の眺望をいつもその背景にして進展していた。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
虚栄と利慾の心に乏しく、唯懶惰らんだ淫恣いんしな生活のみを欲している女ほど始末にわるいものはない。こういう女を苦しめるには肉体に痛苦を与えるより外には仕様がないかも知れない。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
と云いながら硯箱すゞりばこ引寄ひきよせますゆえ、おいさは泣々なく/\ふたを取り、なみだに墨をり流せば、手負ておいなれども気丈きじょうの丈助、金十万円の借用証書を認めて、印紙いんしって、実印じついんし、ほッ/\/\と息をつき
安城平都あんじょうへいと県の尹氏いんしの宅は郡の東十里の日黄じつこう村にあって、そこに小作人こさくにんも住んでいた。
われこれく、良賈りやうこ(四)ふかざうして・きよなるがごとく、君子くんし盛徳せいとくありて容貌ようばうなるがごとしと。(五)驕氣けうき多欲たよく(六)態色たいしよく(七)淫志いんしとをれ。みなえきし。
倹約は吝嗇りんしょくに傾きやすく文華は淫肆いんしに陥りやすく尚武はとかくおかまをねらひたがるなり。尚武の人は言ふおかまは武士道の弊の一端なり。白璧はくへき微瑕びかなり。
猥褻独問答 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
あの男は、人の陰私いんしあばくことを好む者でございます、ただ罪を加えても伏しませんから、供書を取って、犯している罪を
令狐生冥夢録 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
さまたげる、天狗てんぐわざだ——あの、あまさんか、あやしい隱士いんしか。」
雪霊記事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)