玉章たまずさ
故郷にて保則様、十一月二十三日の御他界から百日の間、都に通じる松並木の道を毎夜参りますうちに、冬は過ぎ春がおとずれ、いまでは、もう、松の花の気はいがするようになりました。御身さまも、なぜ、わたくしがかくも寥しい松並木の道をおとずれるかについ …
作品に特徴的な語句
ともし めん はに たの やま おっしゃ たず かたじけの まざ 再度にど おお かたじけな 老媼ろうおう めぐ しま はず 御身おみ 悸気どうき いのり しん とも だれ 躊躇ためら 何処いずこ 近火ちかび すこ あやま 何故なにゆえ つい ひと 願明がんあ 益々ますます おもて まぶ ねむ 窮屈きゅうくつ 紀介ノリスケ しとみ 辿たど あか やかた うちぎ ふけ もろ 艱難かんなん 寝殿しんでん わた 仰有おっしゃ 何処どこ 何時いつ 供養くよう 保則やすのり ところ 出水でみず 勿体もったい 卒爾そつじ 土器かわらけ おうな 皓々こうこう さび 小径こみち 山吹やまぶき 往還おうかん 後事こうじ 御衣おんぞ 恰度ちょうど たく 撩乱りょうらん 故郷ふるさと しりぞ うつ 此処ここ