秋田あきた)” の例文
そのほかの人形は——きょう伏見ふしみ奈良なら博多はかた伊勢いせ秋田あきた山形やまがたなど、どなたも御存知のものばかりで、例の今戸焼いまどやきもたくさんあります。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
で、勅の告文は、秋田あきたじょうすけが代って拝受し、一行は、ひとまず定められた宿所に入った。しかし、執権ノ亭では、その間に
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
浜には津軽つがる秋田あきたへんから集まって来た旅雁りょがんのような漁夫たちが、にしん建網たてあみの修繕をしたり、大釜おおがまけをしたりして、黒ずんだ自然の中に
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
元文元年の秋、新七の船は、出羽国でわのくに秋田あきたから米を積んで出帆した。その船が不幸にも航海中に風波の難に会って、半難船の姿になって、横み荷の半分以上を流失した。
最後の一句 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
岸田直介きしだなおすけが奇怪な死を遂げたとの急報に接した弁護士の大月対次おおつきたいじは、恰度ちょうど忙しい事務もひと息ついた形だったので、歳若いながらも仕事に掛けては実直な秘書の秋田あきたを同伴して
花束の虫 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
つるぎつゑに。松陰まつかげの。いはほさゝへて。吐息といきつく。時哉をりしも見ゆる。若武者わかむしやは。そもいくさの。使つかひかや。ればころもの。美麗うるはしさ。新郎はなむことかも。あやまたる。其鬚髯そのほうひげの。新剃にひそりは。秋田あきたを刈れる。刈稻かりしねの。そろへるさまに。
「西周哲学著作集」序 (旧字旧仮名) / 井上哲次郎(著)
木曾きそ秋田あきたその地方ちほうで、特別とくべつ針葉樹しんようじゆ保護ほごしてゐる土地とちのぞけば、あとはほとんど落葉樹らくようじゆで、ふゆになつてちると、まるでとほてんつらなつてゐるようにさびしい景色けしきになります。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
長崎円喜えんき、金沢ノ大夫たゆう宗顕そうけん佐介さかい前司ぜんじ宗直むねなお、小町の中務なかつかさ秋田あきたじょうすけ、越後守有時ありとき右馬うまかみ茂時しげとき相模さがみ高基たかもと刈田式部かったしきぶ、武蔵の左近将監さこんしょうげんなど、ひと目に余る。
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)