トップ
>
松陰
ふりがな文庫
“松陰”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょういん
66.7%
まつかげ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょういん
(逆引き)
松陰
(
しょういん
)
神社
(
じんじゃ
)
の入口から世田ヶ谷の
上宿
(
かみじゅく
)
下宿を打通して、約一里の間は、両側にずらり並んで、農家日用の新しい品々は素より
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
これを聞いていた
松陰
(
しょういん
)
先生は、平生は女子のごとく
柔
(
やさ
)
しくしてめったに大声だも発せぬ人であったにかかわらず、この時にかぎり声を
励
(
はげ
)
まして
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
松陰(しょういん)の例文をもっと
(4作品)
見る
まつかげ
(逆引き)
附て道中を
成
(
なさ
)
れましと
噺
(
はな
)
しながらに行所を
此所
(
こなた
)
の
松陰
(
まつかげ
)
より
忽然
(
ぬつ
)
と出たる畔倉重四郎ものをも云ず
馬
(
うま
)
の
上
(
うへ
)
なる飛脚の
片足
(
かたあし
)
をばつさりと
切付
(
きりつけ
)
たり飛脚はアツと馬より
轉
(
ころ
)
げ落るを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
劔
(
つるぎ
)
を
杖
(
つゑ
)
に。
松陰
(
まつかげ
)
の。
巖
(
いはほ
)
撐
(
さゝ
)
へて。
吐息
(
といき
)
つく。
時哉
(
をりしも
)
見ゆる。
若武者
(
わかむしや
)
は。
是
(
こ
)
は
抑
(
そも
)
軍
(
いくさ
)
の。
使
(
つかひ
)
かや。
見
(
み
)
れば
衣
(
ころも
)
の。
美麗
(
うるはし
)
さ。
新郎
(
はなむこ
)
とかも。
訝
(
あや
)
またる。
其鬚髯
(
そのほうひげ
)
の。
新剃
(
にひそり
)
は。
秋田
(
あきた
)
を刈れる。
刈稻
(
かりしね
)
の。
齊
(
そろ
)
へる
樣
(
さま
)
に。
「西周哲学著作集」序
(旧字旧仮名)
/
井上哲次郎
(著)
松陰(まつかげ)の例文をもっと
(2作品)
見る
松
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
陰
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
“松陰”で始まる語句
松陰神社
松陰以白居士
検索の候補
吉田松陰
松陰神社
松陰以白居士
“松陰”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
井上哲次郎
徳冨蘆花
新渡戸稲造
作者不詳
吉川英治
萩原朔太郎