-
トップ
>
-
兩家
読み方 | 割合 |
りゃうけ | 50.0% |
りやうけ | 50.0% |
したが、こゝな
浮氣者、ま、
予と一しょに
來やれ、
仔細あって
助力せう、……
此縁組が
原で
兩家の
確執を
和睦に
變へまいものでもない。
マンチュアに
蟄してゐやる
間に、わしが
機を
見て
二人が
内祝言の
顛末を
公にし、
兩家の
確執を
調停し、
御領主の
赦を
乞ひ、やがて
卿を
呼返すことにせう
求むることはせずとそれ
平生の
詞なるもの
盡未來この
不和の
中解ける
筈なし
數代續きし
兩家のよしみ
一朝にして
絶やさんこと
先祖の
遺旨にも
違ふことなり
世の
人は
愚とも
笑はん
痴とも
見ん
抱持の
不十分さ
甲斐なき
身恨めしくなりて
捨てたしと
思ひしは
咋日今日ならず
我々二人斯くと
聞かば
流石運平が
邪慳の
角も
折れる
心になるは
定なり
我が
親とても
其の
通り
一徹の
心和らぎ
寄らば
兩家の
幸福この
上やある
我々二人世にありては
如何に
千辛萬苦するとも
運平に
後悔の
念も
出まじく
況してや
手を