トップ
>
顛末
ふりがな文庫
“顛末”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
てんまつ
97.0%
もとすゑ
1.5%
いきさつ
0.5%
はなし
0.5%
もとすえ
0.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんまつ
(逆引き)
と——まことに奇怪、検挙事実は歴然として人々の口に伝わっているのに、公儀お調べ書にはその
顛末
(
てんまつ
)
が記録されてなかったのです。
右門捕物帖:01 南蛮幽霊
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
顛末(てんまつ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
もとすゑ
(逆引き)
マンチュアに
蟄
(
ちっ
)
してゐやる
間
(
あひだ
)
に、わしが
機
(
をり
)
を
見
(
み
)
て
二人
(
ふたり
)
が
内祝言
(
ないしうげん
)
の
顛末
(
もとすゑ
)
を
公
(
おほやけ
)
にし、
兩家
(
りゃうけ
)
の
確執
(
かくしつ
)
を
調停
(
てうてい
)
し、
御領主
(
ごりゃうしゅ
)
の
赦
(
ゆるし
)
を
乞
(
こ
)
ひ、やがて
卿
(
そなた
)
を
呼返
(
よびかへ
)
すことにせう
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
顛末(もとすゑ)の例文をもっと
(3作品)
見る
いきさつ
(逆引き)
何しろわしの話の
顛末
(
いきさつ
)
は、余り不思議なので、わしが其事件に現在関係してゐたとは自分ながらわしにも殆ど信じる事が出来ぬ。
クラリモンド
(新字旧仮名)
/
テオフィル・ゴーチェ
(著)
顛末(いきさつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
はなし
(逆引き)
「今の
顛末
(
はなし
)
というのを聞かしてくださいな」
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
顛末(はなし)の例文をもっと
(1作品)
見る
もとすえ
(逆引き)
穿
(
うが
)
ち作れる妙案にて喜怒哀楽の其の内に自ずと含む勧懲の深き趣向を
寄席
(
よせせき
)
へ通いつゞけて始めから終りを全く聞きはつることのいと/\
稀
(
ま
)
れなるべければ其の
顛末
(
もとすえ
)
を
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
顛末(もとすえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“顛末”の意味
《名詞》
顛末(てんまつ。旧字体:顚末)
物事の、始めから終わりまで。
(出典:Wiktionary)
顛
漢検準1級
部首:⾴
19画
末
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
“顛”で始まる語句
顛倒
顛覆
顛落
顛
顛動
顛沛
顛木
顛然
顛当
顛堕
検索の候補
本末顛倒
“顛末”のふりがなが多い著者
中里介山
内田魯庵
吉川英治
夏目漱石
江戸川乱歩
柳田国男
小山清
森鴎外
佐々木味津三
柳宗悦