“はたき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句 | 割合 |
---|---|
払塵 | 28.6% |
払 | 23.8% |
塵払 | 9.5% |
拂塵 | 9.5% |
紙箒 | 9.5% |
塵掃 | 4.8% |
掃塵 | 4.8% |
浴箒 | 4.8% |
畑 | 4.8% |
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けれど俺の方は、物も供えず払塵もかけないで放っておかれる、埃と煤とにまみれたその神棚を、次第に無関心な眼で眺めるようになってきた。
「八番さんにお客樣だよ。一寸伺つておいで」其聲が止んだと思ふ間も無く、何處かの部屋で勇しい拂塵の音が聞えるのはもう文太郎が其部屋の掃除に行つたものらしかつた。
すぐそのあとから竈へ這い込んで、白樺の浴箒〔(これで皮膚を叩いて発汗を十分にするのが蒸風呂の慣わしである)〕を使ってよく汗を取る。
いま見られている語句(漢字)
いま見られている語句(よみ)
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)