トップ
>
とく/\
ふりがな文庫
“とく/\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
疾々
50.0%
得々
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
疾々
(逆引き)
右の手に持
顯
(
あらは
)
れ出たる一人の
女
(
をんな
)
行先
(
ゆくさき
)
に
立塞
(
たちふさが
)
り
汝
(
おのれ
)
大惡
(
だいあく
)
無道
(
ぶだう
)
の吾助大恩有る主人と知りながら
兄君
(
あにぎみ
)
を
害
(
がい
)
し岡山を立
退
(
のき
)
し事定めて覺え有べし今爰に
逢
(
あひ
)
しは天の
賜
(
たま
)
もの
疾々
(
とく/\
)
勝負
(
しようぶ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
嫁
(
よめ
)
になんど
思
(
おも
)
ひも
寄
(
よ
)
らぬことなり
詞
(
ことば
)
かはすも
忌
(
いま
)
はしきに
疾々
(
とく/\
)
歸
(
かへ
)
らずやお
歸
(
かへ
)
りなされエヽ
何
(
なに
)
をうぢ/\
老婆
(
ばあ
)
さま
其處
(
そこ
)
を
閉
(
し
)
めなさいと
詞
(
ことば
)
づかひも
荒々
(
あら/\
)
しく
怒
(
いか
)
りの
面色
(
めんしよく
)
すさまじきを
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
思ひ我が
亡跡
(
なきあと
)
を
弔
(
とふら
)
ひ
呉
(
くれ
)
よ此外に頼み
置事
(
おくこと
)
なし汝に
逢
(
あ
)
ひしも
因縁
(
いんえん
)
ならん
疾々
(
とく/\
)
見付られぬ
中
(
うち
)
歸るべし/\我は
未
(
いま
)
だ
仕殘
(
しのこ
)
したる事ありと云ひつゝ
又
(
また
)
引窓
(
ひきまど
)
よりずる/\と
這入
(
はひ
)
り
質物
(
しちもつ
)
二十餘品を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
願奉ると
叮嚀
(
ていねい
)
に述ければ
圍爐裡
(
ゐろり
)
の
端
(
はた
)
に年頃卅六七とも見ゆる男の
半面
(
はんめん
)
に
青髭
(
あをひげ
)
生
(
はえ
)
骨柄
(
こつがら
)
は
然
(
さ
)
のみ
賤
(
いや
)
しからざるが火に
煖
(
あた
)
りて居たりしが夫は
定
(
さだ
)
めし
難澁
(
なんじふ
)
ならん
疾々
(
とく/\
)
此方
(
こなた
)
へ
上
(
あが
)
り給へ併し
空腹
(
くふふく
)
とあれば
直
(
すぐ
)
に火に
煖
(
あたる
)
は
宜
(
よろし
)
からず先々
臺所
(
だいどころ
)
へ行て
食事
(
しよくじ
)
いたし其
後
(
ご
)
火の
邊
(
へん
)
へ
依
(
より
)
玉へと
最
(
いと
)
慇懃
(
ねんごろ
)
に申けるに吉兵衞は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
とく/\(疾々)の例文をもっと
(2作品)
見る
得々
(逆引き)
己の耳には、メリー嬢の
得々
(
とく/\
)
として語る説明の言葉も、黒ん坊の無礼極まる冗談も、見物人の
哄笑
(
こうしょう
)
も、残らず聞えて居る。
小僧の夢
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
けれど其古風な門は依然たる昔の
儘
(
まゝ
)
で、自分は
小倉
(
こくら
)
の
古袴
(
ふるばかま
)
の短いのを着、肩を
怒
(
いから
)
して、
得々
(
とく/\
)
として其門に入つて行つたと思ふと、言ふに言はれぬ
懐
(
なつ
)
かしい心地がして
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
とく/\(得々)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
いそいそ
とくとく