“無道”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むどう33.3%
ぶだう22.2%
むだう22.2%
あしき11.1%
ぶどう11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
権右衛門が不埓ふらち無道むどうなればこそ懇談をいたし、彼より賄賂金五両を取って汝八百助には五十叩きをくらわした、なんとなれば、かかる明白なる事実を訴えるのみか
拜借はいしやく仕つり度是迄推參すいさん候といふに強慾がうよく無道ぶだうの天忠和尚滿面まんめんゑみふくみ夫は重疊ちようでふの事なりさてわけは如何にと尋ぬるに大膳はひざすゝめ聲を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
前のを悟りて舊都に歸り、さては奈良炎上えんじやう無道むだう餘忿よふんらせども、源氏の勢は日に加はるばかり、覺束なき行末を夢に見て其年も打ち過ぎつ。
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
季康子政を孔子に問いて曰く、無道あしきを殺して有道よき(成)さば何如いかん
孔子 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
親方がやさし過ぎるので増長した謀反人め、謀反人も明智あけちのようなは道理もっともだと伯龍はくりゅうが講釈しましたがあいつのようなは大悪無道ぶどう、親方はいつのっそりの頭を鉄扇でちました
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)