“さゞめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
私語66.7%
笑語33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
皆天には霧の球、地には火山の弾子だんし、五合目にして一天の霧やうやれ、下によどめるもの、風なきにさかしまにがり、故郷を望んで帰りなむを私語さゞめく。
霧の不二、月の不二 (新字旧仮名) / 小島烏水(著)
女房にようばう彼等かれらにはときまで私語さゞめうたおもかげがちつともなかつた。彼等かれらあわてゝ寶引絲はうびきいとふところかくしてらぬ容子ようすよそほうて圍爐裏ゐろりそばあつまつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
さうしてしばらくしてはまたせいうしろへぐつともどつて身體からだよこ動搖ゆさぶりながらわら私語さゞめくやうにざわ/\とる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
「おつぎはるよおめえ、さういにねえでも」はしらかげからいつて私語さゞめいた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
自分じぶん老衰者らうすゐしやであることをつたときあきらめのないすべては、もすればたがひ餘命よめい幾何いくばくもない果敢はかなさをかたうて、それが戲談じようだんいうて笑語さゞめときにさへえず反覆くりかへされて
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
彼等かれらいそがしくうごかしてるとともこゑころしてひそ/\とかもちかられて笑語さゞめいた。彼等かれら戸外こぐわいきこえをはばからぬならば興味きようみじようじて放膽はうたんさわはずでなければならぬ。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)