トップ
>
西山
>
にしやま
ふりがな文庫
“
西山
(
にしやま
)” の例文
「この
大
(
おお
)
きいのは、一つだって
重
(
おも
)
くて
持
(
も
)
ってはいかれないさ。ちっとばかり、
欠
(
か
)
く
分
(
ぶん
)
なら、かまわないだろう。」と、
西山
(
にしやま
)
が、
答
(
こた
)
えました。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
大寺
(
おおでら
)
の鐘の音を聞いていると、白楽天の詩にある
遺愛寺
(
いあいじ
)
の鐘を聞く想いがし、又
西山
(
にしやま
)
の雪景色は
香炉峰
(
こうろほう
)
の眺めを思わせた。
現代語訳 平家物語:03 第三巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
そして
家
(
うち
)
の左の方は
加茂川
(
かもがは
)
なのです。
綺麗
(
きれい
)
な川なのですよ、白い石が
充満
(
いつぱい
)
あつてね、銀のやうな水が流れて居るのです。
東山
(
ひがしやま
)
も
西山
(
にしやま
)
も
北山
(
きたやま
)
も映ります。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
京一さんのお父さまは、ごん八さんといふ名で、
西山
(
にしやま
)
の中ほどに、りつぱな家を建てて、瓦屋をしてゐました。
にらめつくらの鬼瓦
(新字旧仮名)
/
沖野岩三郎
(著)
すはこゝろあたりときゝて
主人
(
あるじ
)
の
妻
(
つま
)
大によろこび、子どもらもとも/″\に
言葉
(
ことば
)
をそろへてまづ礼をのべ、その
仔細
(
しさい
)
をたづねければ、
老夫
(
らうふ
)
いふやう、それがし
今朝
(
けさ
)
西山
(
にしやま
)
の
嶺
(
たふげ
)
半
(
なかば
)
にさしかゝらんとせし時
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
▼ もっと見る
ここ越えてゆかば長崎の
西山
(
にしやま
)
にいづるらむとて
暫
(
しばら
)
く
歩
(
あり
)
く
つゆじも
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
西山
(
にしやま
)
を
往来
(
おうらい
)
に
待
(
ま
)
たしておいて、かばんを
家
(
うち
)
へ
投
(
な
)
げ
込
(
こ
)
むと、すぐに、
敏
(
とし
)
ちゃんも、
武
(
たけ
)
ちゃんも、
義
(
よっ
)
ちゃんも、
駆
(
か
)
け
出
(
だ
)
してきました。その
姿
(
すがた
)
を
見
(
み
)
つけると
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
女院や宮々も
八幡
(
やわた
)
、賀茂、
嵯峨
(
さが
)
、
太秦
(
うずまさ
)
、
西山
(
にしやま
)
、東山などの片田舎に難を逃れている。平家一門は都より落ちたが、源氏はまだ京に入っていない。京は主のない都となった。
現代語訳 平家物語:08 第八巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
たくさんの
年賀状
(
ねんがじょう
)
の
中
(
なか
)
に、
僕
(
ぼく
)
にきたのが二
枚
(
まい
)
あった。
川田
(
かわだ
)
と
西山
(
にしやま
)
からだ。
学校
(
がっこう
)
で、いちばん
親
(
した
)
しい
二人
(
ふたり
)
なのだ。なぜ、
僕
(
ぼく
)
も
早
(
はや
)
く
書
(
か
)
いて
出
(
だ
)
さなかったろう。
ある少年の正月の日記
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「どれ、そいつは
磁鉄鉱
(
じてっこう
)
らしいな。
金
(
きん
)
は、もっとうす
紫色
(
むらさきいろ
)
を
帯
(
お
)
びているよ。」と、
西山
(
にしやま
)
が、いいました。
白い雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「
町
(
まち
)
へいく
道
(
みち
)
へ
出
(
で
)
ようと
思
(
おも
)
って、おなじ
道
(
みち
)
をなんべんも、ぐるぐるまわっているうちに、
目
(
め
)
がさめると、
西山
(
にしやま
)
の
林
(
はやし
)
の
中
(
なか
)
で、
寝
(
ね
)
ていたというこった。」と、
村
(
むら
)
の
人
(
ひと
)
はいいました。
とうげの茶屋
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“西山”で始まる語句
西山荘
西山先生
西山公
西山真
西山宗因
西山梨在
西山省吾氏
西山日没東山昏