トップ
>
育
>
そだち
ふりがな文庫
“
育
(
そだち
)” の例文
当時
髻
(
もとどり
)
を麻糸で
結
(
ゆ
)
い、
地織木綿
(
じおりもめん
)
の衣服を
著
(
き
)
た弘前の人々の中へ、江戸
育
(
そだち
)
の五百らが
交
(
まじ
)
ったのだから、物珍らしく思われたのも
怪
(
あやし
)
むに足りない。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
殺は
易
(
やす
)
けれど
爰
(
こゝ
)
に一ツの
難儀
(
なんぎ
)
といふは
小姓
(
こしやう
)
次助佐助の兩人にて
渠
(
かれ
)
は天一とは
幼年
(
えうねん
)
より一所に
育
(
そだち
)
し者なれば天一を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
我儘
(
わがまゝ
)
育
(
そだち
)
で、其れに
耶蘇
(
ヤソ
)
だからツて申した所が、松島さんの
仰
(
お
)
つしやるには、イヤ外国の軍人と交際するには、耶蘇の
嬶
(
かゝあ
)
の方が
却
(
かへつ
)
て便利なので、元々梅子さんの
容姿
(
きりやう
)
が望のだから
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
見慣
(
みなら
)
ひて
平生
(
へいぜい
)
はすはに
育
(
そだち
)
しは其の父母の
教訓
(
をしへ
)
の
至
(
いた
)
らざる所なり
取譯
(
とりわけ
)
母
(
はゝ
)
は
心
(
こゝろ
)
邪
(
よこし
)
まにて
欲深
(
よくふか
)
く亭主庄三郎は
商賣
(
しやうばい
)
の道は知りても
世事
(
せじ
)
に
疎
(
うと
)
く
世帶
(
せたい
)
は妻に
任
(
まか
)
せ
置
(
おく
)
ゆゑ妻は
好事
(
よきこと
)
にして
夫
(
をつと
)
を
尻
(
しり
)
に
敷
(
し
)
き身上
向
(
むき
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
只今大膳より
聞
(
きゝ
)
及び承知したり
併
(
しか
)
し
箇樣
(
かやう
)
の
大望
(
たいまう
)
は中々
浮
(
うき
)
たる事にては
成就
(
じやうじゆ
)
覺束
(
おぼつか
)
なし
先
(
まづ
)
根本
(
こんぽん
)
より申合せて
巧
(
たく
)
まねば
萬一
(
まんいち
)
中折
(
なかをれ
)
して
半途
(
はんと
)
に
露顯
(
ろけん
)
に及ぶ時は
千辛萬苦
(
せんしんばんく
)
も水の
泡
(
あわ
)
と
成
(
なる
)
計
(
ばかり
)
か其身の一大事に及ぶべし先
名乘
(
なのり
)
出る時は必ず其生れ所と
育
(
そだち
)
し所を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
育
常用漢字
小3
部首:⾁
8画
“育”を含む語句
教育
紐育
養育
生育
撫育
哺育
山家育
野育
育馬所
無教育
阿育
都育
御養育
養育料
教育法
山育
薫育
發育
傅育
鞠育
...