トップ
>
箇樣
ふりがな文庫
“箇樣”の読み方と例文
新字:
箇様
読み方
割合
かやう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かやう
(逆引き)
長歌のみは
稍
(
やや
)
短歌と異なり申候。古今集の長歌などは箸にも棒にもかゝらず候へども
箇樣
(
かやう
)
な長歌は古今集時代にも後世にも餘り
流行
(
はや
)
らざりしこそもつけの幸と存ぜられ候なれ。
歌よみに与ふる書
(旧字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
父は
泪
(
なみだ
)
を拂ひつゝ娘に向ひて又云やう其
述懷
(
じゆつくわい
)
は
然
(
さる
)
事ながら
設
(
もし
)
此先が武士なりせば今更になり
箇樣
(
かやう
)
な事を
面目
(
めんぼく
)
なくて云ても
來
(
く
)
るまじよし又云て來たればとて
此方
(
こなた
)
も
承引
(
ひきうけ
)
其明の立ざる中は使の者を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
やどり
最
(
も
)
はや
五月
(
いつゝき
)
に
相
(
あひ
)
なり候と申上げれば徳太郎君
聞
(
きこ
)
し
召
(
めし
)
甚だ
當惑
(
たうわく
)
の
體
(
てい
)
なりしが
稍
(
やゝ
)
有
(
あつ
)
て仰けるは予は知る如き
部屋住
(
へやずみ
)
の
身分
(
みぶん
)
箇樣
(
かやう
)
の事が聞えては將監が
手前
(
てまへ
)
も
面目
(
めんぼく
)
なし予もまた
近々
(
きん/\
)
に江戸表へ下り左京太夫殿の
家督
(
かとく
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
箇樣(かやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
箇
常用漢字
中学
部首:⽵
14画
樣
部首:⽊
15画
“箇樣”で始まる語句
箇樣々々
検索の候補
箇樣々々
“箇樣”のふりがなが多い著者
作者不詳
正岡子規