“春服”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しゅんぷく66.7%
しゆんぷく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
加えなければならぬ。『六の宮の姫君』は短篇集『春服しゅんぷく』に収められている。発行書肆しょしは東京春陽堂しゅんようどうである
文放古 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
その鳥籠の街は深く鳥のトンネルを造って曲っていた。街角から右へ売卜者ばいぼくしゃの街が並んでいた。春服しゅんぷくを着た支那人の群れは、道いっぱいに流れながら、花を持って象牙の鳥籠の中をくぐっていった。
上海 (新字新仮名) / 横光利一(著)
それから又彼等の或ものは僕の「春服しゆんぷく」を上梓じやうしした頃、絶えず僕に「アララギ」調の写生の歌を送つて来た。歌はうまいのかまづいのか、散文的な僕にはわからなかつた。
変遷その他 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)