トップ
>
州
ふりがな文庫
“州”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しう
41.2%
す
29.4%
しゅう
17.6%
しゆう
5.9%
シャー
5.9%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しう
(逆引き)
支那
(
しな
)
全國
(
ぜんこく
)
が
道
(
だう
)
に
分
(
わか
)
れ、
道
(
だう
)
が
州
(
しう
)
又
(
また
)
は
郡
(
ぐん
)
に
分
(
わか
)
れ、それが
縣
(
けん
)
に
分
(
わか
)
れ、
縣
(
けん
)
の
下
(
した
)
に
郷
(
がう
)
があり
郷
(
がう
)
の
下
(
した
)
に
里
(
り
)
がある。
州
(
しう
)
には
刺史
(
しし
)
と
云
(
い
)
ひ、
郡
(
ぐん
)
には
太守
(
たいしゆ
)
と
云
(
い
)
ふ。
寒山拾得
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
州(しう)の例文をもっと
(7作品)
見る
す
(逆引き)
さんざん
回
(
まわ
)
りをこぎ
回
(
まわ
)
りますと、やっと
平
(
たい
)
らな
州
(
す
)
のようなところがあって、
島
(
しま
)
の中から
小
(
ちい
)
さな川がそこに
流
(
なが
)
れ
出
(
だ
)
していました。
鎮西八郎
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
州(す)の例文をもっと
(5作品)
見る
しゅう
(逆引き)
なんでこんな
巨
(
おお
)
きな
城
(
しろ
)
が
寝所
(
ねどこ
)
なもんか、これはやがて、四
国
(
こく
)
九
州
(
しゅう
)
はおろか、
東海道
(
とうかいどう
)
浜松
(
はままつ
)
も
小田原
(
おだわら
)
も、
一呑
(
ひとの
)
みに
併呑
(
へいどん
)
しようとする
支度
(
したく
)
じゃないか
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
州(しゅう)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
しゆう
(逆引き)
その
次
(
つ
)
ぎの
時代
(
じだい
)
に
出
(
で
)
て
來
(
き
)
た
人間
(
にんげん
)
は、フランスのドルドンヌ
州
(
しゆう
)
その
他
(
た
)
から
發見
(
はつけん
)
された
骨
(
ほね
)
によつて
代表
(
だいひよう
)
されるものであつて、その
中
(
うち
)
で
主
(
おも
)
なるものはクロマニヨン
人
(
じん
)
といはれるものです。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
州(しゆう)の例文をもっと
(1作品)
見る
シャー
(逆引き)
ホームこれに追加すらく、姙婦と伴れて歩く者兎道を横切るに遭わばその婦の衣を切り裂きてこれを
厭
(
まじない
)
すべしと。フォーファー
州
(
シャー
)
の漁夫も、途を兎に横ぎらるれば漁に出でず(ハツリット、同前)。
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
州(シャー)の例文をもっと
(1作品)
見る
“州”の意味
《名詞》
(す)主に川の中にある、島上の陸地。中州。海にあっても、河口部にあるものをこのように称することがある。
(シュウ)「洲」の代替字。字源は同一である。
(シュウ)行政単位の呼称。
(出典:Wiktionary)
“州”の解説
州(しゅう)は、行政区画の一種。
州の首都は州都・州府・州庁所在地などと、州の長は州知事・州長などと、州の行政府は州政府・州庁などと呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“州”を含む語句
九州
江州
奥州
播州
野州
荊州
信州
紀州
甲州
杭州
蘇州
乙州
福州
奥州路
明州
相州
上州
遠州
尾州
房州
...
“州”のふりがなが多い著者
伊東忠太
浜田青陵
堺利彦
作者不詳
江見水蔭
南方熊楠
佐々木邦
三遊亭円朝
吉川英治
楠山正雄