トップ
>
蘇州
ふりがな文庫
“蘇州”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そしゅう
66.7%
スコットランド
22.2%
そしう
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そしゅう
(逆引き)
またもう一人は、
蘇州
(
そしゅう
)
の産で、
銀細工
(
ぎんざいく
)
屋の若旦那くずれの、色が生白くて背のひょろ長い
鄭天寿
(
ていてんじゅ
)
、またの異名を
白面郎
(
はくめんろう
)
ともいう男もいた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蘇州(そしゅう)の例文をもっと
(6作品)
見る
スコットランド
(逆引き)
(北の旅の春の夕べ港のほとりに宿泊すれば、
愛
(
アイルランド
)
の海辺の風景は旅人の愁いを消すに価する。雲と水がはるかに広がる眺望の果てに、青山がかすかに見えるのはまさに
蘇州
(
スコットランド
)
である。)
南半球五万哩
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
蘇州(スコットランド)の例文をもっと
(2作品)
見る
そしう
(逆引き)
此
(
この
)
地に住んで居る支那人は平素は四十万であるが、本国の革命騒ぎ
以来広東
(
カントン
)
や遠く
蘇州
(
そしう
)
杭州
(
かうしう
)
あたりから来た避難民を合せて今は五十四五万に達して居る
相
(
さう
)
だ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
蘇州(そしう)の例文をもっと
(1作品)
見る
蘇
漢検準1級
部首:⾋
19画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“蘇州”で始まる語句
蘇州府
検索の候補
蘇州府
唐館蘇州庵
“蘇州”のふりがなが多い著者
井上円了
与謝野寛
幸田露伴
和辻哲郎
与謝野晶子
吉川英治
夢野久作
岡本綺堂
田中貢太郎