トップ
>
白面郎
ふりがな文庫
“白面郎”の読み方と例文
読み方
割合
はくめんろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はくめんろう
(逆引き)
またもう一人は、
蘇州
(
そしゅう
)
の産で、
銀細工
(
ぎんざいく
)
屋の若旦那くずれの、色が生白くて背のひょろ長い
鄭天寿
(
ていてんじゅ
)
、またの異名を
白面郎
(
はくめんろう
)
ともいう男もいた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
燕順と
白面郎
(
はくめんろう
)
が先に立ち、
山寨
(
さんさい
)
附近の山蔭にある
矮虎
(
わいこ
)
のねぐらへ彼を案内して行った。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「大叔父の大掾国香以来、おれを亡き者にしようと、幼少、都にいた頃から、おれの一命をねらっていたのは、あの
白面郎
(
はくめんろう
)
貞盛という食わせ者だ。彼奴こそ、おれの生涯の仇、貞盛を尋ね出せ」
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
白面郎(はくめんろう)の例文をもっと
(3作品)
見る
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“白面”で始まる語句
白面
白面空手
白面細腰
白面蒲柳
検索の候補
白面
白面蒲柳
白面細腰
白面空手
面白
面白味
面白半分
面白可笑
猿面郎
糞面白