“かおつき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
顔色41.2%
顔付27.2%
面付9.6%
顔附4.4%
容貌3.5%
表情2.6%
面相1.8%
顔貌1.8%
相貌1.8%
面色1.8%
面貌1.8%
顔容1.8%
貌付0.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五六日つと大津定二郎は黒田の娘と結婚の約が成ったという噂が立った。これを聞いた者の多くは首を傾けて意外という顔色かおつきをした。
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
名を兵蔵といって脊の高い眉の濃い、いつもふさいだ顔付かおつきをして物を言わぬ男である。彼の妻は小柄の、饒舌しゃべる女で、眼尻が吊上っていた。
蝋人形 (新字新仮名) / 小川未明(著)
都合よくエライ親父かエライ亭主に取当ったのを自慢にして、ほかの女とは身分が違うような面付かおつきをしている……その根性がイヤなんだ。
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
ただハインツェルマン氏だけは、無味な事務的な顔附かおつきで、さらに弾き始める合図を待っていた。彼はクナアク先生の効果に対しては、もう無感覚になっているのである。
而して熟々つくづくと穏かな容貌かおつきが慕わしうなり、又自分も到底この先生のようではないけれど、やはり帰趨きすうなき、漂浪児であるという寂しいかんじになった。
「ほほほほ」お宮は莫蓮者ばくれんものらしい妖艶ようえん表情かおつきをして意味ありそうに笑った。
うつり香 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
愕然がくぜんとして文三が、夢の覚めたような面相かおつきをしてキョロキョロと四辺あたり環視みまわして見れば、何時いつの間にか靖国やすくに神社の華表際とりいぎわ鵠立たたずんでいる。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
そしてそれでも自然の作用で次第に悲しげな顔貌かおつきだけは調和させる事が出来たのだが、それも亦、息込みすぎた反射のハズミで莫迦莫迦しい程途方もない
竹藪の家 (新字旧仮名) / 坂口安吾(著)
この平凡な相貌かおつきは、そういえばキャンプのどこかに、交換船のどこかの隅に、たしかにいたような気がする。
ノア (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
「まったく、うおじゃぼら面色かおつきが瓜二つだよ。」
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と自分の思わくとお浪の思わくとのちがっているのを悲む色をおもてに現しつつ、正直にしかも剛情ごうじょうに云った。その面貌かおつきはまるで小児こどもらしいところの無い、大人おとなびきったびきったものであった。
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
小野田が物を食べる時の様子や、笑うときの顔容かおつきなどが、ことにそうであった。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
いずれもつるしんぼうの苦患くげんを今に脱せぬ貌付かおつき
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)