トップ
>
魔性
>
ましょう
ふりがな文庫
“
魔性
(
ましょう
)” の例文
わが身は
蝙蝠
(
こうもり
)
、ああ、いやらしき毛の生えた鳥、歯のある
蛾
(
が
)
、生きた
蛙
(
かえる
)
を食うという、このごろこれら
魔性
(
ましょう
)
怪性
(
けしょう
)
のものを憎むことしきり。
喝采
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
さては
魔性
(
ましょう
)
の者でも、きたのかと、恐るおそる戸をあけてみると、何と、仏御前が、旅装束のまま戸口にうなだれて立っていた。
現代語訳 平家物語:01 第一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
だが、別に人の隠れている気配もない。やっぱり幻影だったのかしら。それとも、
魔性
(
ましょう
)
の奴は、素早くも逃げ去ってしまったのだろうか。
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
彼女は果たして
魔性
(
ましょう
)
の者であろうか。年の若い千枝太郎は師匠の教えを少し疑うようにもなってきた。それでも彼は迂闊に油断しなかった。
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
お君は夜の霧の中に、自分を
狙
(
ねら
)
う
魔性
(
ましょう
)
のものでも
潜
(
ひそ
)
んでいるように、ぞっと身をふるわせて、
四方
(
あたり
)
を見廻すのです。
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
▼ もっと見る
真っ暗な風の中を、
驀
(
まっ
)
しぐらに駈けてゆく白い足と、うしろに流れる髪の毛とは、
魔性
(
ましょう
)
の
猫族
(
びょうぞく
)
でなくて何であろう。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
泡んぶくにもお気の毒だ! こういう
魔性
(
ましょう
)
が心の中に頭をもたげると、思わず面の表情に現われて、庭の泡んぶくを見ながら、思わずニッと笑いました。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
多分おれがいなくなると、いろいろな
魔性
(
ましょう
)
が現れて、お前をたぶらかそうとするだろうが、たといどんなことが起ろうとも、決して声を出すのではないぞ。
杜子春
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
早く妻に
訣
(
わか
)
れてからは、異性には全然関心を持たなかつた。それは彼の最も世の中で価値ありとする品とか気位とか
悧巧
(
りこう
)
とかを
誑惑
(
きょうわく
)
する
魔性
(
ましょう
)
のものに
外
(
ほか
)
ならなかつた。
過去世
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
深沈なる馭者の魂も、このとき
跳
(
おど
)
るばかりに
動
(
ゆらめ
)
きぬ。渠は驚くよりむしろ呆れたり。呆るるよりむしろ
慄
(
おのの
)
きたるなり。渠は色を変えて、この美しき
魔性
(
ましょう
)
のものを
睨
(
ね
)
めたりけり。
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
魔性
(
ましょう
)
の水は、その表面に、
寒々
(
さむざむ
)
とした影を反射させていた。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
「そこが、それ、
魔性
(
ましょう
)
の変幻自在なところ。入ろうと思えば、どんなところからだって入って来るだろう。……とまア、平素なら恍けておくところだが、今はそんな場合じゃない。それに、まごまごしていると、えらいことになる。実はな、ひょろ松」
顎十郎捕物帳:15 日高川
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
で、兄の秘蔵の遠眼鏡も、余り覗いたことがなく、覗いたことが少い丈けに、余計それが
魔性
(
ましょう
)
の器械に思われたものです。
押絵と旅する男
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
呪
(
のろ
)
われた自分、ひねくれたわれ。泥土のようにわれとわが身を
蹂躙
(
じゅうりん
)
して
慊
(
あきた
)
らないこの身に、
呪詛
(
じゅそ
)
と、反抗と、嫉妬と、憎悪と、邪智と、
魔性
(
ましょう
)
のほかに、何が残っている。
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
第一、思うてもご
覧
(
ろう
)
じませ、源家の残党なら、何でてまえ如き取るにも足らぬ人間をつかまえて、こちらの鳥居わきの大木へなど引っ吊るしましょう。……ああいう
魔性
(
ましょう
)
な事を
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
働くのは、これ全て、
魔性
(
ましょう
)
のしわざであり、主上がこれに対しておとめだてなさるのは、あくまで
不動明王
(
ふどうみょうおう
)
の加護に依て、仏の道に導き参らせたいという有難いご趣旨から出たことである
現代語訳 平家物語:01 第一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
それは空中を
鍵形
(
かぎがた
)
に区切り、
刃
(
やいば
)
型に刺し、その区切りの中間から
見透
(
みとお
)
す空の色を一種の
魔性
(
ましょう
)
に見せながら、その性全体に
於
(
おい
)
ては
茫漠
(
ぼうばく
)
とした虚無を示して十年の
変遷
(
へんせん
)
のうちに
根気
(
こんき
)
よく立っている。
かの女の朝
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
などと考えますと、はては、門野自身が、何かこう
魔性
(
ましょう
)
のものにさえ見え出して、何とも形容の出来ない、変な気持になって参るのでございます。
人でなしの恋
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
魔性
(
ましょう
)
の者と思いの外、それは、まぎれもなく人間だった。
現代語訳 平家物語:06 第六巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
これでいいのかしら、何をいうにも相手は
魔性
(
ましょう
)
の人間豹だ。
嗅覚
(
きゅうかく
)
のするどい野獣のことだから、長いあいだには、蘭子の隠れがを突きとめまいものでもない。
人間豹
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
魔性
(
ましょう
)
のものが住んでいて、
人身御供
(
ひとみごくう
)
を欲しがるのだろうという伝説さえある位で、魔の淵という名前も、そんな所から起ったのではあるまいかということであった。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
だが、咲きほこる花の
蔭
(
かげ
)
にこそ、おどろおどろしきあやかしの黒い風が待ち構えているものだ。彼がその存在をふと忘れた時にこそ、
魔性
(
ましょう
)
のものは彼のすぐうしろにたたずんでいるのだ。
人間豹
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
それほど細く、それほど黒く、何かしら
曖昧
(
あいまい
)
な、無気味な、
魔性
(
ましょう
)
の糸であった。
人間豹
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
年とった人たちは、きっと
魔性
(
ましょう
)
のものがいたずらをしているのだ、お化けにちがいないと、さもきみ悪そうにうわさしあいましたが、若い人たちは、お化けなぞを信じる気にはなれませんでした。
少年探偵団
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
魔性
(
ましょう
)
のものが近づいてくるような感じです。
魔法人形
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
“魔性”の意味
《名詞》
悪魔が持つ性質。
人を誑かすような性質。
(出典:Wiktionary)
魔
常用漢字
中学
部首:⿁
21画
性
常用漢字
小5
部首:⼼
8画
“魔”で始まる語句
魔
魔法
魔物
魔法使
魔女
魔除
魔魅
魔神
魔術
魔力