トップ
>
身寄
>
みより
ふりがな文庫
“
身寄
(
みより
)” の例文
しかし
身寄
(
みより
)
のものでもあるなら、折角うつした写真だけは届けてやりたいとも思ったが、無論そんな
手蔓
(
てづる
)
のあろうはずもなかった。
勲章
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
「あの人は
身寄
(
みより
)
もなくて寂しく暮していられるのだから、あなたが一緒になって、世話をして上げたらどうか」とのことでした。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
伏原も小網町の魚問屋に
身寄
(
みより
)
があり、山口も妻の里方がどうかなる家柄だからだ。おれ達夫婦には、この江戸表に一軒の縁者もありはしない。
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夫
(
それ
)
が
貴方
(
あなた
)
、
段々
(
だん/″\
)
詮索
(
あら
)
つて見ますると
私
(
わたし
)
と少し
内縁
(
ひつかゝり
)
の
様
(
やう
)
に思はれます、
仮令
(
たとへ
)
身寄
(
みより
)
でないにもせよ
功徳
(
くどく
)
の
為
(
ため
)
に
葬式
(
とむらひ
)
だけは
私
(
わたし
)
が
引受
(
ひきう
)
けて出してやりたいと
存
(
ぞん
)
じますが
黄金餅
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
最近東京に於て結成された
瑪瑙座
(
めのうざ
)
と言う新しい劇団の出資者で、大月と同じ大学を
卒
(
お
)
えた齢若い資産家であるが、不幸にして一人の
身寄
(
みより
)
をも持たなかった代りに
花束の虫
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
▼ もっと見る
屍体解剖を行われました人間の
身寄
(
みより
)
の者は、大抵、その翌日のうちに遺骨を受取りに来るように通知が出されるのでありますが、実は、解剖が済みますと直ぐに
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
子も
同胞
(
きょうだい
)
も
身寄
(
みより
)
もないので家も近し、似よった年頃だと云うのでよく祖母の家へ話しに来るのである。
農村
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
欺
(
あざむ
)
き
賣代
(
うりしろ
)
成せし處
聢
(
しか
)
と身元請人等相調べず
抱
(
かゝ
)
へ置候段行屆かざるに付
過料
(
くわれう
)
三貫文申付る尤も小夜衣事は
直
(
すぐ
)
に證文
差許
(
さしゆる
)
し岩井村百姓十兵衞
身寄
(
みより
)
太郎作へ引渡し
遣
(
つかは
)
すべし
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「ははは、わしは神尾の友達でもないし、もとより
身寄
(
みより
)
でも親類でもない、お前方と同じように、神尾主膳のために
囚
(
とら
)
えられて、この古屋敷の番人をしているのじゃ」
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「あの人には
身寄
(
みより
)
も何んにもございません、——何處へ行く當てもない筈です」
銭形平次捕物控:233 鬼の面
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「でもこんな場合には誰か
身寄
(
みより
)
のものが立ち合わなくっちゃ悪いんでしょう」
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
しかし、
彼女
(
かのじょ
)
は兄をやさしく愛していたし、兄も口には出さないが彼女を
大切
(
たいせつ
)
にしていた。彼等は
二人
(
ふたり
)
きりでほかに
身寄
(
みより
)
の
者
(
もの
)
もなかった。
二人
(
ふたり
)
とも生活のためにひどく
苦労
(
くろう
)
して、やつれはてていた。
ジャン・クリストフ
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
ソレも確めることが出来ない、
其
(
そ
)
れに
就
(
つい
)
て江戸に親戚
身寄
(
みより
)
の者に
問合
(
といあわ
)
せたけれども、
嫌疑
(
けんぎ
)
を恐れてか
只
(
ただ
)
の一度も
返辞
(
へんじ
)
を寄越した者がない、ソコで君の処に聞きに
遣
(
やっ
)
たら何か様子が分るだろうと思うが
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
そして、風雨の中を夢中で逃げ、
身寄
(
みより
)
の
漁師
(
りょうし
)
の家の床下、
干鰯倉
(
ほしかぐら
)
の闇、釣舟の中の幾日と、覚えきれない程な惨苦をなめて、やっと、奥州船へ乗り澄ましたのであった。
篝火の女
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
殺せし覺えなく又
白妙
(
しろたへ
)
が
身寄
(
みより
)
の者の申立るにより白妙が親
濱松
(
はままつ
)
の松下
專庵
(
せんあん
)
後家
(
ごけ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
弔
(
とぶら
)
ひ
小夜衣
(
さよぎぬ
)
は千太郎が
横死
(
わうし
)
せしは我身より
起
(
おこ
)
りし事と
忘
(
わす
)
るゝ
隙
(
ひま
)
のなくばかりなれば
在所
(
ざいしよ
)
の
身寄
(
みより
)
太郎作へ
引渡
(
ひきわた
)
されしゆゑ所々より嫁に
貰
(
もら
)
はんと
言込
(
いひこむ
)
者の
數
(
かず
)
有ども兩親の
菩提
(
ぼだい
)
の
爲
(
ため
)
尼
(
あま
)
に成らんと
姉妹
(
はらから
)
兩人
(
ふたり
)
心を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
身
常用漢字
小3
部首:⾝
7画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
“身寄”で始まる語句
身寄處