紂王ちゅうおう)” の例文
例えばいん紂王ちゅうおう、生蕃軍、玉藻前たまものまえ、○○侯等の暴虐の図、又は普通の美人や少年などに血をあしらった場面等の注文が次第に殖えて来た。
東京人の堕落時代 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
悪来というのは、昔、いん紂王ちゅうおうの臣下で、大力無双と名のあった男である。曹操がそれにもまさると称したので、以来、典韋の綽名あだなになった。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しゅうの武王が臣の身として、君主であったいん紂王ちゅうおうを討ったのさえ、天の命ずるところにしたがい、民の与望にこたえれば、事は成就じょうじゅし、天は認めて
儒者の山崎闇斎やまざきあんさいは、シナの歴史にある有名な革命史実を嫌らつて、いん湯王とうおうが、桀王けつおうを放逐したり、周の武士が殷の紂王ちゅうおうを討つた革命を非難し
悪逆無道の人は君主でない。君主は民意を得なくてはならぬ。人心を失えば匹夫ひっぷである。匹夫紂王ちゅうおうを誅するを聞く、未だ君をしいするを聞かずというものである。
平和事業の将来 (新字新仮名) / 大隈重信(著)
孤竹国君こちくこくくんの二子で、周の武王がいん紂王ちゅうおうを伐とうとした時に、これを諌めて用いられず、周のぞくを食むのを潔しとせずして首陽山にかくれ、蕨を採つて食つていたが
論語物語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
しゅう武王ぶおういん紂王ちゅうおうたんと出征したとき、民みな武王ぶおうの意を迎えたが、伯夷叔斉はくいしゅくせいのみは独立行動にでて、武王ぶおうの馬をたたいていさめた。左右の者ども両人をへいせんとした。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
また、周の武王ぶおう甲子きのえねをもって興り、いん紂王ちゅうおうは甲子をもって亡ぶといえる話がある。
迷信解 (新字新仮名) / 井上円了(著)
そのうちわたしはまたシナのくにわたって、いん紂王ちゅうおうというもののおきさきになりました。
殺生石 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
……徒然つれづれの折には、村年寄僧侶などさえお手近く召し寄せられ、囲棋のお遊びなどあり、打ち興ぜさせたもう有様、いん紂王ちゅうおうにも勝れる暴君よなど、噂せられたまいし面影更に見え給わず。
忠直卿行状記 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
いや、比干と紂王ちゅうおうとの場合は血縁でもあり、また官から云っても少師であり、従って己の身を捨てて争諫し、殺された後に紂王の悔寤かいごするのを期待した訳だ。これは仁と謂うべきであろう。
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
不正の英雄は抜山倒海ばつざんとうかいの勇あるももって尊敬することはできません、武王ぶおう紂王ちゅうおうを討った、それは紂王ちゅうおうが不正だからである、ナポレオンは欧州をりゃくした、それは国民の希望であったからである
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
今この国の政治まつりごとを執っているいん紂王ちゅうおう妲己だっきという妖女にたぶらかされて、夜も昼も淫楽にふける。まだそればかりか、妲己のすすめに従って、炮烙ほうらくの刑という世におそろしい刑罰を作り出した。
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
それは古の暴君紂王ちゅうおう寵妃ちょうひ末喜ばっきを描いた絵であった。
刺青 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
後、殷の紂王ちゅうおう、悪虐のかぎりを尽し、ついに武王立って、これを伐つも、なお伯夷はくい叔斉しゅくせいは馬をひかえて諫めておる。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
紂王ちゅうおうがほろぼされると、わたしはまた山の中にかくれて、なんねんらしました。
殺生石 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
いん紂王ちゅうおうの悪行も実際はさほどではなかったらしい。しかし、今では罪悪の溜池ででもあったかのようにいわれている。だから君子は道徳的低地に居って、天下の衆悪が一身に帰せられるのを
現代訳論語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
しかしまつりごとをなす主権者に悪行あるときは、それを廃せし例は、わが朝のみならず、唐土にもあることで、周武しゅうぶがその主紂王ちゅうおうしいし、諸民の困窮を救い
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
あの紂王ちゅうおうにすすめて、百姓ひゃくしょうからおもいみつぎものをてさせ、非道ひどうおごりにふけったり、つみもないたみをつかまえて、むごたらしいしおきをおこなったりした妲妃だっきというのは、わたしのことでした。
殺生石 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
あなたは、誰かへ書いて与えた詩に、亀山城の北にある愛宕山あたごやまを、周山しゅうざんなぞらえ、御自身を周の武王に比し、信長公をいん紂王ちゅうおうとなしたようなことはありませぬか
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
由来、天道にそむいて、栄えた者はありません。むかし周公は、后稜こうしょくから文王におよぶまで、功を積み徳をかさねましたが、なお天下の一部をもち、いん紂王ちゅうおうにすら仕えていました。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(そちは、いん紂王ちゅうおうに従っていた悪来にも劣らぬ者だ)
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)