-
トップ
>
-
到達
>
-
たうたつ
勿論書を
讀んで
深く
考へたら、
道に
到達せずにはゐられまい。しかしさうまで
考へないでも、
日々の
務だけは
辨じて
行かれよう。これは
全く
無頓著な
人である。
本島から一千
海里といへば
此處から
一番に
近いあの
人煙の
稀なるマルダイヷ
群島の
一つ
橄欖島の
附近までは
到達する
事は
出來ませうが、
橄欖島へ
達した
所で
何にもならない、
却て
其處で
窺ひいたりける時に酒井樣より其の
朝宿次刻限の急使にて江戸御老中大久保佐渡守樣へ御用状
到達なし則ち
上聞に
達せられける尤も遠國は皆
寺社奉行勘定奉行の掛りの所
此度は讃岐守より
言上の趣きは
昨夜新嘉坡發、一
片の
長文電報は、
日本の
海軍省に
到達した
筈であるが、二
隻は
去る
金曜日をもつて、
印度大陸の
尖端コモリンの
岬を
廻り
錫崙島の
沖を
※ぎ、
殘月淡きベンガル
灣頭、
行會ふ
英、
佛
“到達”の意味
《名詞》
到 達(とうたつ)
人が目的地に行き着くこと。
荷物など送付したものが届くこと。
物事がある水準に行き着くこと。
(出典:Wiktionary)