トップ
>
本島
ふりがな文庫
“本島”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほんとう
66.7%
ほんたう
16.7%
もとじま
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほんとう
(逆引き)
大日本帝國
(
だいにつぽんていこく
)
海軍大佐櫻木重雄
(
かいぐんたいささくらぎしげを
)
本島
(
ほんとう
)
を
發見
(
はつけん
)
す、
今
(
いま
)
は
大日本帝國
(
だいにつぽんていこく
)
の
占領地
(
せんりようち
)
なり、
後
(
おく
)
れて
此
(
この
)
島
(
しま
)
に
上陸
(
じやうりく
)
する
者
(
もの
)
は、
速
(
すみや
)
かに
旗
(
はた
)
を
卷
(
ま
)
いて
立去
(
たちさ
)
れ
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
本島(ほんとう)の例文をもっと
(4作品)
見る
ほんたう
(逆引き)
『いや、
豫定通
(
よていどう
)
り、
明日
(
めうにち
)
が
試運轉式
(
しうんてんしき
)
で、それより
一週間
(
いつしゆうかん
)
以内
(
いない
)
には、
本島
(
ほんたう
)
を
出發
(
しゆつぱつ
)
する
事
(
こと
)
が
出來
(
でき
)
ませう。』と
言
(
い
)
ひつゝ、
日出雄少年
(
ひでをせうねん
)
に
向
(
むか
)
つて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
本島(ほんたう)の例文をもっと
(1作品)
見る
もとじま
(逆引き)
下総は延喜式で
左馬寮
(
さまれう
)
御牧貢馬地
(
みまきこうばち
)
として、信濃上野甲斐武蔵の下に在るやうに見えるが、
兵部省
(
ひやうぶしやう
)
諸国馬牛
牧式
(
ぼくしき
)
を見ると、
高津
(
たかつ
)
牧、大結牧、
本島
(
もとじま
)
牧、長州牧など、沢山な
牧
(
まき
)
があつて
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
本島(もとじま)の例文をもっと
(1作品)
見る
“本島”の意味
《名詞》
群島などで主となる島。
日本の本州。
この島。
(出典:Wiktionary)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
“本”で始まる語句
本
本所
本郷
本当
本意
本望
本性
本當
本文
本町
検索の候補
新日本島
日本島弧
琉球本島
島本
島本守
島本医師
島本医院
島本医学士
大日本豊秋津島
“本島”のふりがなが多い著者
今村明恒
押川春浪
中島敦
幸田露伴