トップ
>
一週間
ふりがな文庫
“一週間”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いつしうかん
42.9%
いつしゆうかん
28.6%
いっしゅうかん
14.3%
ひとまわり
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いつしうかん
(逆引き)
あひなるべくは
多治見
(
たぢみ
)
へのして、
陶器製造
(
たうきせいざう
)
の
模樣
(
もやう
)
までで、
滯在
(
たいざい
)
少
(
すくな
)
くとも
一週間
(
いつしうかん
)
の
旅費
(
りよひ
)
として、
一人前
(
いちにんまへ
)
二十五兩
(
にじふごりやう
)
、
注
(
ちう
)
におよばず、
切
(
きり
)
もちたつた
一切
(
ひときれ
)
づゝ。
火の用心の事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
一週間(いつしうかん)の例文をもっと
(3作品)
見る
いつしゆうかん
(逆引き)
こゝかしこにたくさんにありますから、これ
等
(
ら
)
を
一
(
ひと
)
とほり
見物
(
けんぶつ
)
して
歩
(
ある
)
くだけでも、ロンドンで
一週間
(
いつしゆうかん
)
ぐらゐは、
大丈夫
(
だいじようぶ
)
かゝるでせう。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
一週間(いつしゆうかん)の例文をもっと
(2作品)
見る
いっしゅうかん
(逆引き)
どんなものでも、じつに
成長
(
せいちょう
)
がはやいので、
一週間
(
いっしゅうかん
)
ばかり間をおいてひなたへ出てみますと、あたらしい影が、足の先から
生
(
は
)
えて大きくなりかけているので、すっかりうれしくなりました。
影
(新字新仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
一週間(いっしゅうかん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ひとまわり
(逆引き)
えゝ
一週間
(
ひとまわり
)
なり
二週間
(
ふたまわり
)
なりお席をおきまして、お
座敷
(
つぼ
)
の内へ
竈
(
へッつい
)
でも
炭斗
(
すみとり
)
火鉢すべて取寄せまして、
三週間
(
みまわり
)
もお
在
(
いで
)
になれば、また
賄
(
まかな
)
いの
婆
(
ばゝあ
)
も置きまして、世帯をお持ちなさいますなら
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
一週間(ひとまわり)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一週間”の意味
《名詞・副詞》
一週間(いっしゅうかん)
7日を1周期とする時間の単位。月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日の7日で構成される。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
週
常用漢字
小2
部首:⾡
11画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“一週間”で始まる語句
一週間前
一週間内
検索の候補
一週間前
一週間内
週間
二週間
週間程
數週間
四週間
三週間
何週間
五日週間
“一週間”のふりがなが多い著者
押川春浪
浜田青陵
三遊亭円朝
樋口一葉
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
国木田独歩
泉鏡太郎
泉鏡花