トップ
>
本島
>
ほんたう
ふりがな文庫
“
本島
(
ほんたう
)” の例文
『いや、
豫定通
(
よていどう
)
り、
明日
(
めうにち
)
が
試運轉式
(
しうんてんしき
)
で、それより
一週間
(
いつしゆうかん
)
以内
(
いない
)
には、
本島
(
ほんたう
)
を
出發
(
しゆつぱつ
)
する
事
(
こと
)
が
出來
(
でき
)
ませう。』と
言
(
い
)
ひつゝ、
日出雄少年
(
ひでをせうねん
)
に
向
(
むか
)
つて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
櫻木大佐等
(
さくらぎたいさら
)
は二十四
日
(
か
)
の
夜半
(
やはん
)
に
電光艇
(
でんくわうてい
)
に
乘
(
じやう
)
じて、
本島
(
ほんたう
)
を
離
(
はな
)
れ、
其
(
その
)
翌日
(
よくじつ
)
の
拂曉
(
ふつぎよう
)
には、
橄欖島
(
かんらんたう
)
の
島蔭
(
しまかげ
)
に
到着
(
たうちやく
)
する
約束
(
やくそく
)
。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
斯
(
か
)
く
大使命
(
だいしめい
)
の
役
(
やく
)
も
私
(
わたくし
)
と
武村兵曹
(
たけむらへいそう
)
とに
定
(
さだ
)
まると、
本島
(
ほんたう
)
に
殘
(
のこ
)
る
櫻木大佐等
(
さくらぎたいさら
)
と
吾等
(
われら
)
兩人
(
りようにん
)
との
間
(
あひだ
)
には、
極
(
きは
)
めて
細密
(
さいみつ
)
なる
打合
(
うちあは
)
せを
要
(
えう
)
するのである。
其
(
その
)
打合
(
うちあは
)
せは
斯
(
か
)
うであつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“本島”の意味
《名詞》
群島などで主となる島。
日本の本州。
この島。
(出典:Wiktionary)
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
島
常用漢字
小3
部首:⼭
10画
“本”で始まる語句
本
本所
本郷
本当
本意
本望
本性
本當
本文
本町