荷馬車にばしゃ)” の例文
やぐらのっているまちもありました。また、荷馬車にばしゃがガラガラと夕暮ゆうぐがたはまほうかえってゆくのにもあいました。
宝石商 (新字新仮名) / 小川未明(著)
手車てぐるま荷馬車にばしゃに負傷者をつんでとおるのもあり、たずねびとだれだれと名前をかいた旗を立てて、ゆくえの分らない人をさがしまわる人たちもあります。
大震火災記 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
言いながら、ちきれないように、荷馬車にばしゃのうしろにまわり、かごのひとつに手をかけようとした。
以前は荷馬車にばしゃなどは通わない里道さとみちであった道が、蕪雑ぶざつに落ちつきの悪い県道となっていた。
落穂 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
これを、若者のうしろから荷馬車にばしゃをひっぱってきた運送屋うんそうやが耳にはさみました。そして
なんといふ一しやうだらう。こうして荷馬車にばしゃあさからばんまでくために、わたしおやわたしをうんだのでもなからうに。自分じぶんがこんなつてゐるのをみたら、人間にんげんならなんとふだらう
ちるちる・みちる (旧字旧仮名) / 山村暮鳥(著)
向こうの野原のはらを行く小さな荷馬車にばしゃを見ながらひく調子ちょうしはずれの歌をやりました。
シグナルとシグナレス (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
ぷーんと新しい木のかおりがする丸や四角の材木を、丈夫じょうぶ荷馬車にばしゃに積み上げ、首のまわりに鈴をつけた黒馬にひかして、しゃんしゃんぱっかぱっか……と、朝早くから五里の街道かいどうを出かけて
天下一の馬 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
おもくるまんでゆく、荷馬車にばしゃ足跡あしあとや、わだちからこる塵埃じんあいあたましろくなることもありましたが、はなは、自分じぶんすえにいろいろなのぞみをもたずにはいられなかったのです。
くもと草 (新字新仮名) / 小川未明(著)
このとき、あちらから、やまなりに荷物にもつんで、荷馬車にばしゃがやってきました。
子供と馬の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
がだいぶん西にしにまわったころ、ガラガラとつづいてゆく、荷馬車にばしゃあいました。くるまうえには、派手はで着物きものておしろいをぬったおんなたちのほかに、いぬや、さるも、いっしょにっていました。
銀河の下の町 (新字新仮名) / 小川未明(著)