突退つきの)” の例文
其跫音そのあしおとを聞くと、敵も流石さすが狼狽うろたえたらしく、力の限りに七兵衛を突退つきの刎退はねのけて、あなたの森へ逃げ込んでしまった。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
と制する言葉にいきおいを得て、非人どもが文治を突退つきのけようと致しますると、國藏、森松の両人が向う鉢巻、片肌脱かたはだぬ
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
青い襦袢じゅばんの中から、細い手を差延べたから、何か知らんが大変だ、幽霊の押着おッつけものなんざ恐しい、突退つきのけようと向うへ突出したこの手ッ首の細い処へ
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
取て突退つきのけ名主手代を左右へ押分おしわけ動乎どつかすわりし男を見れば下に結城紬ゆふきつむぎの小袖二ツ上は紺紬こんつむぎに二ツ井桁ゐげた紋所もんどころつきし小袖を着五本手縞の半合羽はんかつぱ羽折はをり鮫鞘さめざやの大脇差を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
奥様は男を突退つきのけるすきも無いので、身をそらして、蒼青まっさおに御成なさいました。歯医者は、もう仰天してしまって、周章あわてて左の手で奥様のあごを押えながら、右の手で虫歯を抜くという手付てつきをなさいました。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
彼は正体も無く泣頽なきくづれつつ、寄らんとするを貫一は突退つきのけて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
いてストンと貴女あなたくつうらかへしてげた、げるとるとはやこと!……卷狩まきがりゐのしゝですな、踏留ふみとまつた學生がくせい突退つきのけて、眞暗まつくら三寶さんばう眞先まつさき素飛すつとびました。
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
此処こゝへ大橋の方から前橋まえばし松屋新兵衞まつやしんべえが駈付けてまいりましたが、人ごみで少しも歩けませぬ、突退つきの撥返はねかえし、あるいは打たれ或はたゝかれ、転がるように駈出しましたが
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
役人は其方共の存じたる事に非ずと取て突退つきのけ九助を引立る故九助は是非なき事とあきらめお節三五郎の兩人に對ひ必ずともにさわぐに及ばず我が身に覺えなき事なれば御役人樣の前で申わけ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
少し狂気している容子ようすで、つかみ付きにかゝるのを突退つきのけて、お竹は腹立紛れに懐へ手を入れて、母の形見の合口のつかを握って、寄らば突殺すと云うけんまくゆえ、此方こちらも顔の色が違いました。
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「見習って幾枚でもこしらえろ、そこを退かぬかい。」と突退つきのける。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と宗達和尚を突退つきのけて向うへ駆出しにかゝる袖をしっかり押えて
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
山伏は茶盆を突退つきのけて、かま此方こなたへ乗って出て
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
同時に婆を突退つきのけて
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)