トップ
>
白刄
>
しらは
ふりがな文庫
“
白刄
(
しらは
)” の例文
「これでまいる! 素手は素手ながら三河ながらの直参旗本、早乙女主水之介が両の
拳
(
こぶし
)
、
真槍
(
しんそう
)
白刄
(
しらは
)
よりちと
手強
(
てごわ
)
いぞ。心してまいられい…」
旗本退屈男:11 第十一話 千代田城へ乗り込んだ退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
白刄
(
しらは
)
の中をもおそれぬ
氣魄
(
きはく
)
と
正義觀
(
せいぎくわん
)
のあつた者を、
當初
(
はじめ
)
は立ててきたのであらうが、總稱して、姐御とは親分のおかみさんをさすことになり
凡愚姐御考
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
身を楯にかばいながら
白刄
(
しらは
)
の光をあちらこちらと
避
(
よ
)
けましたが、とうとうお柳は乳の下を深く突かれて、アッという声に、
手負
(
ておい
)
ながら幸兵衛は
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
吾助は得たりと
太刀
(
たち
)
振上
(
ふりあげ
)
只
(
たゞ
)
一刀に討たんとするやお花は
眞
(
ま
)
二ツと見えし時友次郎が
曳
(
えい
)
と打たる
小柄
(
こづか
)
の
手裏劍
(
しゆりけん
)
覘
(
ねら
)
ひ
違
(
たがは
)
ず吾助が右の
肱
(
ひぢ
)
に打込みければ忽ち
白刄
(
しらは
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
いや
放
(
はな
)
しませぬ
放
(
はな
)
されませぬお
前
(
まへ
)
さま
殺
(
ころ
)
しては
旦那
(
だんな
)
さまへ
濟
(
す
)
みませぬといふは
正
(
まさ
)
しく
勘藏
(
かんざう
)
か、とお
高
(
たか
)
の
詞
(
ことば
)
の
畢
(
をは
)
らぬ
内
(
うち
)
闇
(
やみ
)
にきらめく
白刄
(
しらは
)
の
電光
(
いなづま
)
アツと
一聲
(
ひとこゑ
)
一刹那
(
いつせつな
)
はかなく
枯
(
か
)
れぬ
連理
(
れんり
)
の
片枝
(
かたえ
)
は。
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
利
(
と
)
き
白刄
(
しらは
)
あてなん
刹那
(
せつな
)
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
見廻し
拔放
(
ぬきはな
)
し
元末
(
もとすゑ
)
倩々
(
つく/″\
)
打
詠
(
なが
)
め是ぞ此身の
消
(
き
)
えて
行
(
ゆ
)
く
露
(
つゆ
)
の
白刄
(
しらは
)
と成けるが
義理
(
ぎり
)
有
(
ある
)
養父
(
やうふ
)
や
忠々敷
(
まめ/\しき
)
那
(
あ
)
の久八を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
引倒そうとする糞力に幸兵衛は
敵
(
かな
)
いませんから、
挿
(
さ
)
して居ります
紙入留
(
かみいれどめ
)
の短刀を引抜いて切払おうとする
白刄
(
しらは
)
が長二の眼先へ
閃
(
ひらめ
)
いたから、長二もぎょッとしましたが
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
案じゐるよし
確
(
たしか
)
に知たる忠相ぬし
獨
(
ひと
)
りつく/″\思ふ樣お光は
奇才
(
きさい
)
容貌
(
ようばう
)
とも人に
勝
(
すぐ
)
れし
耳
(
のみ
)
ならず武士の
眞意
(
しんい
)
を能く
辨
(
わきま
)
へ
白刄
(
しらは
)
を
揮
(
ふる
)
つて仇を
斃
(
たふ
)
すに其父もまた
清廉
(
せいれん
)
にて是を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
女の身として鉄砲で打殺すとは、敵同士の寄合、これも皆因縁だ、此の惣吉殿のいう事を聞けば聞く程脊筋へ
白刄
(
しらは
)
を当てられるより
尚
(
なお
)
辛い、アヽ悪い事は出来ないものだと、再び油の様な汗を流して
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
刄
部首:⼑
3画
“白刄”で始まる語句
白刄固
白刄肴