木太刀きだち)” の例文
神官しんかん祭壇さいだんにこう祈祷きとうしたが、あのハズミで飛んだ一ぺん木太刀きだちが、まッたく予想よそうもせぬ風雲ふううんを地上からむかえにいったものになろうとは、おそらく
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そしてそこにたくさんならんでいるすぎの木を平家へいけ一門いちもん見立みたてて、その中で一ばん大きな木に清盛きよもりというをつけて、ちいさな木太刀きだちでぽんぽんちました。
牛若と弁慶 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
飮ながら偖々さて/\御亭主店先をさわがせ氣のどく千萬それがしはもとより生れ付て容體なりふりに一かうかまはぬゆゑ是までも兎角とかく人に見下られ殊に見らるゝ如く大いなる木太刀きだちを二本さして歩行あるきけれどもそれ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
すると捕手とりての方も手当は十分に附いているから、もし此の窓から逃出したら頭脳あたま打破うちわろうと、勝藏かつぞうと云う者が木太刀きだちを振上げて待って居る所へ、新五郎は腹這はらばいになってくびをそうッと出した。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
そして手燭てしよく木太刀きだちとをげて
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
と、牛若うしわか木太刀きだちるってってかかりました。てんぐはかるくうちわであしらいました。
牛若と弁慶 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
アレヨアレヨとあぶくのごとく沸騰ふっとうして、手のい足のむところを知らずにいるのにひきかえて、いま、一ぴきの虫でもくわえたように、するどいくちばし木太刀きだちをさらった大鷲おおわし
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
はしなくも、遺恨試合いこんじあいとなった激怒げきどのハズミに、才蔵さいぞうやりいきおいで、虚空こくうにとばされた白栴檀しろせんだん木太刀きだちが、そのとき、つつがなく地上に落ちてかえってくれば、なんのことはなかったのである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
枯れめた初冬の草床くさどこが暖い日だった。物頭ものがしら松平六左衛門の邸内に人がたくさん集まった。門脇から幕が張ってある。朝からずっと、鋭い掛声と、竹刀しない木太刀きだち稽古槍けいこやりの響きなどが続いている。
剣の四君子:04 高橋泥舟 (新字新仮名) / 吉川英治(著)