“たうじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
當時63.6%
当時18.2%
蕩児9.1%
當寺2.3%
悼詞2.3%
目今2.3%
陶磁2.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
は既に頭巾と覆面ふくめんとの事に付きて言ひしが如く遮光器の存在そんざいに關しても當時たうじ氣候きかう寒冷かんれいなりしならんとの事を想像さうざうするなり。(續出)
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
十分な事を書くわけには行かんのでありますから、当時たうじ往来わうらいしてつた人達ひとたち問合とひあはせて、各方面かくはうめんから事実をげなければ、沿革えんかくふべき者を書く事は出来できません
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「改造」に出てゐる倉田百三の『蕩児たうじの落ちる地獄』といふのは大変なものだ。よくこんなものが出せたものだと私は思つた。無論、それは道徳的にさういふのではない。
三月の創作 (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
りよせはしげに明家あきやた。そしてあとからいて道翹だうげうつた。「拾得じつとくそうは、まだ當寺たうじにをられますか。」
寒山拾得 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
寒山かんざんでございますか。これは當寺たうじから西にしはう寒巖かんがんまを石窟せきくつんでをりますものでございます。
寒山拾得 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
葬列がすつかり寺庭じていに着くと、かたの如く読経どきやうがあつた。そして私は母と一緒に焼香した。それから長い長い悼詞たうじが幾人もの人によつて読まれた。
父の死 (新字旧仮名) / 久米正雄(著)
つとめし大岡忠右衞門と申者は目今たうじ何役なにやくを致し居るやと御尋おんたづね御側衆おそばしう申上げるやう大岡忠右衞門儀いまだ山田奉行勤役きんやくにて罷在まかりある旨を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
かねて顏見知りの主人は、平次の出した陶磁たうじの破片を見て