萬筋まんすぢ)” の例文
新字:万筋
萬筋まんすぢの野暮つたいあはせに、手甲てつかふ脚絆きやはんをつけ、置手拭までした恰好は、誰に教つたか知りませんが、すつかり行商人の板について居ります。
いやねんのために——はゝゝ。もひとうへ萬年橋まんねんばしすなは小名木川をなぎがは千筋ちすぢ萬筋まんすぢうなぎ勢揃せいぞろひをしたやうにながれてゐます。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
と大きなこゑを出して山中やまぢう呶鳴どなり歩きますうちに、田圃たんぼ出口でぐち掛茶屋かけぢややに腰をけてましたをんな芳町辺よしちやうへん芸妓げいしやと見えて、おまゐりにたのだからあまなりではりません、南部なんぶあゐ萬筋まんすぢ小袖こそで
心眼 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
萬筋まんすぢの野暮なあはせを高々と端折つて、淺葱あさぎの股引に素草鞋すわらぢ穿いた喜助は、存分に不景氣な身扮みなりのくせに、ちよいと好い男振りでもありました。
あゐなり、こんなり、萬筋まんすぢどころの單衣ひとへに、少々せう/\綿入めんいり羽織はおりこんしろたびで、ばしや/\とはねをげながら、「それまたみづたまりでござる。」「如何いかにもぬまにてさふらふ。」と、鷺歩行さぎあるきこしひねつてく。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
百松は、萬筋まんすぢの單衣を端折つて、舞臺の上にかゞみました。蝋燭をかゝげると、縛られたお村の顏よりは、自分の醜怪しうくわいな顏の方が、灯りの眞ん中へヌツと出ます。
萬筋まんすぢすそて、にがりながら
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「茶がかゝつた萬筋まんすぢの古い袷のやうでしたが」