網棚あみだな)” の例文
網棚あみだなの上の風呂敷ふろしきの中には、お母さんから托された、お祝いの品が包んである。昨日、お母さんと二人で、新宿へ出てととのえた品であった。
香水紳士 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
網棚あみだなに絵の具箱をのせる空所もなかったのでベンチにのせかけて持っているうちに、誤って取り落とすと隣に立っていた老人の足に当たった。
写生紀行 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
さっきはその上にあごを載せていたのが、今はうしろへりかかっていて、頭の上の網棚あみだなに真っ白なパナマ帽を置いている。
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「おかしいも不審ふしんもありませんや。そら」その男は立って、網棚あみだなからつつみをおろして、手ばやくくるくるときました。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
なにか照れくさく、まごまごすると、あわてて手帳をベッドの上の網棚あみだなに、ほうりあげ、そそくさ、部屋を出て行きました。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
ふり仰ぐと、それまで私のうしろに立っていたらしい若い女のひとが、いましも腕を伸ばして網棚あみだなの上の白いズックのかばんをおろそうとしているところでした。
たずねびと (新字新仮名) / 太宰治(著)
が、れい大鞄おほかばんが、のまゝ網棚あみだなにふん反返ぞりがへつて、したしなびた空気枕くうきまくら仰向あふむいたのに、牛乳ぎうにうびんしろくび寄添よりそつて、なんと……、添寝そひねをしようかとするかたちる。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
精縷セルの背広なるもあり、はかま着けたるが一人、大島紬おほしまつむぎの長羽織と差向へる人のみぞフロックコオトを着て、待合所にて受けし餞別せんべつびんはこなどを網棚あみだなの上に片附けて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「お父さんありますよ。」四男は笑ひながら、網棚あみだなのうへを見あげた、昨日から籠に残つてゐたサンマーオレンヂが三つ四つに、メロンが一つ紙包みのまゝおかれてあつた。
青い風 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
網棚あみだなの片隅に置いた骨壺が、絶えず彼の意識から離れなかった。荒涼とした夜汽車の旅だったが、混濁と疲労の底から、何か一すじ清冽せいれつなものが働きかけてくるような気持もした。
死のなかの風景 (新字新仮名) / 原民喜(著)
山へ行く汽車はすすけたままで、バタバタ瞼のように窓を開けた。窓が開くと、たくさんの見送りが、蟻のように窓に寄った。与一は網棚あみだなの上に帽子ぼうしと新聞包みを高く差し上げている。
清貧の書 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
帽子を眼深まぶかかぶった。パリーにはたくさんいると聞いていた盗人を気づかって、首のところまで服のボタンをかけた。幾度も立ったりすわったりした。網棚あみだなと腰掛とに幾度もかばんを置き代えた。
あるいは室内のトランクが汽車の網棚あみだなのトランクに移り変わるような種類である。ところが、連句ではこれに似たことがしばしば行なわれる。
映画芸術 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
「ええ、いいんです。」ジョバンニは、少し肩をすぼめて挨拶あいさつしました。その人は、ひげの中でかすかに微笑わらいながら荷物をゆっくり網棚あみだなにのせました。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
彼女がそう云っている暇に、妙子はもう立ち上って網棚あみだなの上のかごだの風呂敷包だのを卸していた。
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「ええ、いいんです」ジョバンニは、少しかたをすぼめてあいさつしました。その人は、ひげの中でかすかに微笑わらいながら荷物にもつをゆっくり網棚あみだなにのせました。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
網棚あみだなの上には白い荷物も見えなかったのです。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
網棚あみだなの上には白い荷物にもつも見えなかったのです。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)