トップ
>
眼光
>
まなざし
ふりがな文庫
“
眼光
(
まなざし
)” の例文
余は
殊
(
こと
)
に彼ヤイコクが
五束
(
いつつか
)
もある
鬚髯
(
しゅぜん
)
蓬々
(
ぼうぼう
)
として
胸
(
むね
)
に
垂
(
た
)
れ、
素盞雄尊
(
すさのおのみこと
)
を見る様な六尺ゆたかな
堂々
(
どうどう
)
雄偉
(
ゆうい
)
の
骨格
(
こっかく
)
と
悲壮
(
ひそう
)
沈欝
(
ちんうつ
)
な其
眼光
(
まなざし
)
を
熟視
(
じゅくし
)
した時
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
そへて
梟
(
ふくろふ
)
の
叫
(
さけ
)
び
一段
(
いちだん
)
と
物
(
もの
)
すごしお
高
(
たか
)
決心
(
けつしん
)
の
眼光
(
まなざし
)
たじろがずお
心
(
こゝろ
)
怯
(
おく
)
れかさりとては
御未練
(
ごみれん
)
なり
高
(
たか
)
が
心
(
こゝろ
)
は
先
(
さき
)
ほども
申
(
まを
)
す
通
(
とほ
)
り
決
(
きは
)
めし
覺悟
(
かくご
)
の
道
(
みち
)
は
一
(
ひと
)
つ
二人
(
ふたり
)
の
身
(
み
)
を
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
凹んだ眼でしかも
厳
(
いか
)
つく、人を見据える
眼光
(
まなざし
)
、髭のない鼻の下、真一文字にむすんだ口角ばった顎——それらはあまりに著しい特徴で、めったに忘れたり
誰?
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
アンガスと呼ばれるその青年は
珈琲
(
コーヒー
)
を飲みほして、やさしげな
眼光
(
まなざし
)
をしながら根気よく女の顔を見据えていた。女は口元でちょっと笑ってまた
語
(
ことば
)
をついだ。
見えざる人
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
三十五六の、齢の割に頬の
削
(
こ
)
けて血色の悪い顔、口の
周匝
(
まはり
)
を囲むやうに下向きになつた薄い髭、濁つた力の無い
眼光
(
まなざし
)
——「
戯談
(
じやうだん
)
ぢやない。これでも若い気か知ら。」
道
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
▼ もっと見る
不愉快そうな三吉の
眼光
(
まなざし
)
を受けても、袖の先で鼻の頭を
擦
(
こす
)
ったまま勘次はけろりと澄ましていた。
釘抜藤吉捕物覚書:01 のの字の刀痕
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
何處か氣脱のした體で由三が
眼前
(
めのまえ
)
に突ツ立ツても氣が付かなかツた。で聲を掛けると、ソワ/\しな不安な
眼光
(
まなざし
)
で、只見で置いて、
辛面
(
やツと
)
にツこりして挨拶をするといふ始末。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
もし予備知識なくして、この人に逢ったらその
眼光
(
まなざし
)
といい、面長な顔、
背丈
(
せたけ
)
、身のこなし、鼻下の髭さえ除けばあるいはフィリップ殿下と早合点するものがないとも限らない。
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
人を傷けて亡命せしこと、身を
賊寨
(
ぞくさい
)
に托せしことより、怪しき
媼
(
おうな
)
の我を救ひしことまで、一も忌み避くることなかりき。友の手は
牢
(
かた
)
く我手を握りて、友の
眼光
(
まなざし
)
は深く我眼底を照せり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
少々
(
わかわか
)
しい
口許
(
くちもと
)
と、心の透通るような
眼光
(
まなざし
)
を見て、ともすれば我を忘れるばかりになるので、
小児
(
こども
)
は手が空いたが、もう腹は出来たり、退屈らしく皿の中へ、指でくるくると
環
(
わ
)
を
描
(
か
)
いた。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
老婦人もその和らかなる
眼光
(
まなざし
)
に浪子を包みつつ
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
お藤が、左膳の足の下から、顔をおおう毛髪を通して源十郎へ
恨
(
うら
)
みの
眼光
(
まなざし
)
を送っているのだ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
私がそのニールゼン嬢の
俤
(
おもかげ
)
を思い出したと言ったならば、この婦人の持つ美貌、殊に理智的な美しさや、金髪の波うつ
生際
(
はえぎわ
)
、幾分憂鬱な
眼光
(
まなざし
)
は見せながらも、全体に抱きしめてもみたいほど
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
と思ツて
机
(
つくゑ
)
の前へ引返すと、母親は
鈍
(
にぶ
)
い
眼光
(
まなざし
)
で
眩
(
まぶ
)
しさうに
此方
(
こツち
)
を見ながら
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
紅髪
(
こうはつ
)
の青年は灰色の眼をあげて重いもよらぬまじめな
眼光
(
まなざし
)
をした。
見えざる人
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
“眼光”の意味
《名詞》
眼 光(がんこう)
物をじっと見つめるときなどの、眼の光。眼の輝き。眼。
物事の真意を見通す力。観察力。洞察力。眼力(がんりき)。
(出典:Wiktionary)
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
“眼光”で始まる語句
眼光紙背