トップ
>
教場
>
けうぢやう
ふりがな文庫
“
教場
(
けうぢやう
)” の例文
塾
(
じゆく
)
の
山田
(
やまだ
)
は、
湯
(
ゆ
)
に
行
(
い
)
つて、
教場
(
けうぢやう
)
にも
二階
(
にかい
)
にも
誰
(
たれ
)
も
居
(
を
)
らず、
物音
(
ものおと
)
もしなかつた。
枕頭
(
まくらもと
)
へ……ばたばたといふ
跫音
(
あしおと
)
、ものの
近寄
(
ちかよ
)
る
氣勢
(
けはひ
)
がする。
怪談女の輪
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
とまた云ふ鏡子はお照の居ない
家
(
うち
)
なら
伴
(
つ
)
れて帰るものをと思ふのであつた。爺やに慰められても聞かず二人は母を廊下に上げて
教場
(
けうぢやう
)
まで
伴
(
つ
)
れて行つた。
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
彼
(
かれ
)
はたゞ
教場
(
けうぢやう
)
へ
出
(
で
)
て、
普通
(
ふつう
)
の
學生
(
がくせい
)
のする
通
(
とほ
)
り、
多
(
おほ
)
くのノートブツクを
黒
(
くろ
)
くした。けれども
宅
(
うち
)
へ
歸
(
かへ
)
つて
來
(
き
)
て、それを
讀
(
よ
)
み
直
(
なほ
)
したり、
手
(
て
)
を
入
(
い
)
れたりした
事
(
こと
)
は
滅多
(
めつた
)
になかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
今までは
毎年
(
まいねん
)
長い夏休みの
終
(
をは
)
る
頃
(
ころ
)
と
云
(
い
)
へば学校の
教場
(
けうぢやう
)
が
何
(
なん
)
となく恋しく授業の開始する日が
心待
(
こゝろまち
)
に待たれるやうであつた。
其
(
そ
)
のうひ/\しい
心持
(
こゝろもち
)
はもう
全
(
まつた
)
く消えてしまつた。つまらない。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
塾生
(
じゆくせい
)
と
家族
(
かぞく
)
とが
住
(
す
)
んで
使
(
つか
)
つてゐるのは
三室
(
みま
)
か
四室
(
よま
)
に
過
(
す
)
ぎない。
玄關
(
げんくわん
)
を
入
(
はひ
)
ると
十五六疊
(
じふごろくでふ
)
の
板敷
(
いたじき
)
、
其
(
それ
)
へ
卓子
(
テエブル
)
椅子
(
いす
)
を
備
(
そな
)
へて
道場
(
だうぢやう
)
といつた
格
(
かく
)
の、
英漢數學
(
えいかんすうがく
)
の
教場
(
けうぢやう
)
になつて
居
(
ゐ
)
る。
怪談女の輪
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
さりながらはじめの内は
十幾人
(
じふいくたり
)
の塾生ありて、
教場
(
けうぢやう
)
太
(
いた
)
く賑ひしも、
二人
(
ふたり
)
三人
(
みたり
)
と去りて、
果
(
はて
)
は
一人
(
いちにん
)
もあらずなりて、
後
(
のち
)
にはたゞ
昼
(
ひる
)
の
間
(
うち
)
通学生の来るのみにて、塾生は
我
(
われ
)
一人
(
いちにん
)
なりき。
妖怪年代記
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
“教場”の意味
《名詞》
武芸を教習する所。
学問を教習する所。また、その部屋(教室)。
(出典:Wiktionary)
“教場”の解説
『教場』(きょうじょう)は、長岡弘樹による警察学校を舞台とした日本の警察小説シリーズ。既刊は連作短編集5巻、長編1巻。「教場」とは、警察学校における「クラス」のこと。
2020年よりテレビドラマ化されている(詳細は「教場 (テレビドラマ)」を参照)。
(出典:Wikipedia)
教
常用漢字
小2
部首:⽁
11画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“教場”で始まる語句
教場内