トップ
>
打倒
>
ぶつたふ
ふりがな文庫
“
打倒
(
ぶつたふ
)” の例文
月に一度くらゐは
打倒
(
ぶつたふ
)
れて、口から泡を吹いて苦悶するのであつた。しかし、力は人並傑れてゐて、荒働きによく堪へた。
吉日
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
すると
一心
(
いつしん
)
が
通
(
とほ
)
りましてか、
満願
(
まんぐわん
)
の日に
梅喜
(
ばいき
)
は疲れ果てゝ
賽銭箱
(
さいせんばこ
)
の
傍
(
そば
)
へ
打倒
(
ぶつたふ
)
れてしまふ
中
(
うち
)
に、カア/\と
黎明
(
しのゝめ
)
告
(
つぐ
)
る
烏
(
からす
)
諸共
(
もろとも
)
に
白々
(
しら/\
)
と
夜
(
よ
)
が明け
離
(
はな
)
れますと
心眼
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
神田
(
かんだ
)
猿樂町
(
さるがくちやう
)
で、
幌
(
ほろ
)
のまゝ
打倒
(
ぶつたふ
)
れた、ヌツと
這出
(
はひで
)
る
事
(
こと
)
は
出
(
で
)
たが、
氣
(
き
)
つけの
賓丹
(
はうたん
)
を
買
(
か
)
ふつもりで
藥屋
(
くすりや
)
と
間違
(
まちが
)
へて
汁粉屋
(
しるこや
)
へ
入
(
はひ
)
つた、
大分
(
だいぶ
)
茫
(
ばう
)
としたに
違
(
ちが
)
ひない、が
怪我
(
けが
)
なし。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
自分
(
じぶん
)
は
學校
(
がくかう
)
の
門
(
もん
)
を
走
(
はし
)
り
出
(
で
)
た。そして
家
(
うち
)
には
歸
(
かへ
)
らず、
直
(
す
)
ぐ
田甫
(
たんぼ
)
へ
出
(
で
)
た。
止
(
と
)
めやうと
思
(
おも
)
ふても
涙
(
なみだ
)
が
止
(
と
)
まらない。
口惜
(
くやし
)
いやら
情
(
なさ
)
けないやら、
前後夢中
(
ぜんごむちゆう
)
で
川
(
かは
)
の
岸
(
きし
)
まで
走
(
はし
)
つて、
川原
(
かはら
)
の
草
(
くさ
)
の
中
(
うち
)
に
打倒
(
ぶつたふ
)
れてしまつた。
画の悲み
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
是
(
これ
)
は
当今
(
たうこん
)
では
出来
(
でき
)
ませぬが、
昔時
(
むかし
)
は
行倒
(
ゆきだふれ
)
を
商売
(
しやうばい
)
にして
居
(
ゐ
)
た者があります。
無闇
(
むやみ
)
に
家
(
うち
)
の
前
(
まへ
)
へ
打倒
(
ぶつたふ
)
れるから
行倒の商売
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
何方
(
どつち
)
へ行つても、見覺えた道へは出られなくつて、まご/\してゐるうちに、足は疲れて眠くもなつて、木の根に
躓
(
つまづ
)
いて
打倒
(
ぶつたふ
)
れたまゝ、前後も知らず眠つてしまつた。
雨
(旧字旧仮名)
/
正宗白鳥
(著)
『
死
(
し
)
んだら
其
(
それ
)
までだ。』と
自棄
(
やけ
)
を
言
(
い
)
つて
寐床
(
ねどこ
)
へ
帰
(
かへ
)
つて
打倒
(
ぶつたふ
)
れた。……
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“打倒”の意味
《名詞》
打 倒(だとう)
相手を打ち倒すこと。
(出典:Wiktionary)
打
常用漢字
小3
部首:⼿
5画
倒
常用漢字
中学
部首:⼈
10画
“打倒”で始まる語句
打倒仏敵