トップ
>
実梅
ふりがな文庫
“実梅”の読み方と例文
読み方
割合
みうめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みうめ
(逆引き)
主人
(
あるじ
)
今暗き
実梅
(
みうめ
)
に筆すゝむ
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
実梅(みうめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
実
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
“実梅”と季節(夏)が同じ季語
食物|
鯰
金玉糖
紫蘇
初鰹
玉葱
行事|
山開
祭
武者人形
練供養
氷室
植物|
向日葵
蓮花
葉桜
時候|
盛夏
土用
梅雨明
入梅
短夜
天文|
大南風
雷神
雷
風薫
雲海
地理|
土用波
泉
夏野
雪渓
御来迎
動物|
百足虫
閑古鳥
根切虫
松蝉
時鳥
人事|
蚊遣火
蚊帳
蛍狩
虫干
赤痢
“実梅”と分類(食物)が同じ季語
春|
桜餅
鶯菜
田螺
水菜
白魚鍋
夏|
鰻
枇杷
辣韮
梅酒
麦飯
秋|
茸
胡麻
月見団子
秋茄子
葛湯
冬|
鋤焼
茎漬
狸汁
干柿
煮凝
新春|
餅花
若水
若菜
歯固
切山椒
“実”で始まる語句
実
実家
実際
実体
実朝
実入
実否
実験
実世
実在