トップ
>
実梅
ふりがな文庫
“実梅”の読み方と例文
読み方
割合
みうめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みうめ
(逆引き)
主人
(
あるじ
)
今暗き
実梅
(
みうめ
)
に筆すゝむ
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
実梅(みうめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
実
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
“実梅”と季節(夏)が同じ季語
食物|
心太
胡瓜
浜豌豆
豌豆
越瓜
行事|
薬玉
武者人形
祭
川開
峰入
植物|
向日葵
蓮花
葉桜
時候|
入梅
三伏
白夜
夏至
盛夏
天文|
黒南風
夕立
日盛
虹
炎天
地理|
夏空
卯波
雪渓
青田
植田
動物|
蝦蟇
蛞蝓
紙魚
蝸牛
蚤
人事|
夏羽織
水鉄砲
麦笛
川狩
海水浴
“実梅”と分類(食物)が同じ季語
春|
海苔
白酒
白魚
花烏賊
鶯餅
夏|
氷餅
麦飯
白玉
飛魚
沖膾
秋|
胡麻
新酒
猿酒
栗飯
里芋
冬|
鮟鱇鍋
水餅
葱
蕪汁
鮪
新春|
若菜
若水
切山椒
歯固
橙
“実”で始まる語句
実
実家
実際
実体
実朝
実入
実否
実験
実世
実在