黒光くろびか)” の例文
そのくるこう自分じぶんはたけへいっていものできをました。すると、いかにも元気げんきよくきとして、いろ黒光くろびかりをはなっていました。
自分で困った百姓 (新字新仮名) / 小川未明(著)
と、また煙の中から、黒光くろびかりのするものがとんできた。鋼鉄の腕だった。鋼鉄の足だった。それから鋼鉄の胴中どうなかだった。それらのものは、ひきつづいて、ぽんぽん放りだされた。
超人間X号 (新字新仮名) / 海野十三(著)
春の日も午近くなれば、大分青んで来た芝生に新楓しんふうの影しげく、遊びくたびれてふたともえに寝て居る小さな母子おやこの犬の黒光くろびかりするはだの上に、さくら花片はなびらが二つ三つほろ/\とこぼれる。風が吹く。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
そのかぶとむしのような、黒光くろびかりのするからだに、アンテナをてていて、はしりながら、どこかとはなしたり、また、放送ほうそう音楽おんがくをきいたりするのです。
太陽と星の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)
また、のつけは、さわってもちないように、つよそうに黒光くろびかりがしていました。ちいさなはちにどうして、こんな智慧ちえがあるかと不思議ふしぎおもわれたほどでした。
ある夏の日のこと (新字新仮名) / 小川未明(著)
「一ぽんあしがとれていなかった。まだきているように、黒光くろびかりがしていた。」
真昼のお化け (新字新仮名) / 小川未明(著)
こう一は、学校がっこうかえりにかんがえながら、はらっぱをあるいてきました。そらていた地面じめんうつすと、なんだろう? 黒光くろびかりのする、とげとげしたものが、ゆくさきくさうえちているのでした。
真昼のお化け (新字新仮名) / 小川未明(著)