トップ
>
青筋
>
あおすじ
ふりがな文庫
“
青筋
(
あおすじ
)” の例文
こんな
日傭稼
(
ひようかせ
)
ぎなどになめられて、
山目付
(
やまめつけ
)
というお役目がつとまるものかと、
伊部熊蔵
(
いのべくまぞう
)
、ひたいに
青筋
(
あおすじ
)
を立ってカンカンになりながら
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
素気無
(
そっけな
)
い
顔
(
かお
)
には
青筋
(
あおすじ
)
が
顕
(
あらわ
)
れ、
眼
(
め
)
は
小
(
ちい
)
さく、
鼻
(
はな
)
は
赤
(
あか
)
く、
肩幅
(
かたはば
)
広
(
ひろ
)
く、
脊
(
せい
)
高
(
たか
)
く、
手足
(
てあし
)
が
図抜
(
ずぬ
)
けて
大
(
おお
)
きい、その
手
(
て
)
で
捉
(
つか
)
まえられようものなら
呼吸
(
こきゅう
)
も
止
(
と
)
まりそうな。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
博士は、
眉
(
まゆ
)
をつりあげ、
額
(
ひたい
)
に
青筋
(
あおすじ
)
を立て、真剣になって、黄竜の間で
家探
(
やさが
)
しをしている。
少年探偵長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そんな
小僧
(
こぞう
)
の
苦楽
(
くらく
)
なんぞ、
背中
(
せなか
)
にとまった
蝿程
(
はえほど
)
にも
思
(
おも
)
わない
徳太郎
(
とくたろう
)
の、おせんと
聞
(
き
)
いた
夢中
(
むちゅう
)
の
歩
(
あゆ
)
みは、
合羽
(
かっぱ
)
の
下
(
した
)
から
覗
(
のぞ
)
いている
生
(
なま
)
ッ
白
(
しろ
)
い
脛
(
すね
)
に
出
(
で
)
た
青筋
(
あおすじ
)
にさえうかがわれて、
道
(
みち
)
の
良
(
よ
)
し
悪
(
わる
)
しも
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
かれは金茶色の
髪
(
かみ
)
の
毛
(
け
)
をしていた。顔色は青白くて、すきとおった
皮膚
(
ひふ
)
のもとに
額
(
ひたい
)
の
青筋
(
あおすじ
)
すら見えるほどであった。その顔つきには病人の子どもらしい、おとなしやかな、悲しそうな
表情
(
ひょうじょう
)
があった。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
▼ もっと見る
と
照彦
(
てるひこ
)
様は八つあたりを始めた。おこると
額
(
ひたい
)
に
青筋
(
あおすじ
)
が立つ。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
かれの
額
(
ひたい
)
には、
炎
(
ほのお
)
のような
青筋
(
あおすじ
)
がうねっていた。かつて、忍剣の
形相
(
ぎょうそう
)
が、こうまですごくさえたことを、龍太郎も見たことがないくらい。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それでくれないと見ると、かれはとこの上にすわって両手を
胸
(
むね
)
の上に当てたまま、からだをゆがめて、ありったけの力でせきをした。かれの
額
(
ひたい
)
の
青筋
(
あおすじ
)
がにょきんととび出して、なみだが目から流れた。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
と照彦様は
額
(
ひたい
)
に
青筋
(
あおすじ
)
を立てていた。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
ふいに
自鳴鉦
(
じめいしょう
)
を聞いた
轟
(
とどろき
)
又八は、
青筋
(
あおすじ
)
をかんかんに立てて立腹した。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
筋
常用漢字
小6
部首:⽵
12画
“青”で始まる語句
青
青年
青々
青苔
青柳
青葉
青梅
青山
青白
青銅