トップ
>
草分
>
くさわけ
ふりがな文庫
“
草分
(
くさわけ
)” の例文
原田氏
(
はらだし
)
は
星亨氏
(
ほしとほるし
)
幕下
(
ばつか
)
の
雄將
(
ゆうしやう
)
で、
關東
(
くわんとう
)
に
於
(
お
)
ける
壯士
(
さうし
)
の
大親分
(
おほおやぶん
)
である。
嶺村
(
みねむら
)
草分
(
くさわけ
)
の
舊家
(
きうけ
)
であるが、
政事熱
(
せいじねつ
)
で
大分
(
だいぶ
)
軒
(
のき
)
を
傾
(
かたむ
)
けたといふ
豪傑
(
がうけつ
)
。
探検実記 地中の秘密:03 嶺の千鳥窪
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
田所町
(
たどころちょう
)
の
草分
(
くさわけ
)
だった半田屋は戸を閉めてしまった。その後へ、彦兵衛は自分で行って、名標を
釘
(
くぎ
)
で打って来た。
鍋島甲斐守
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
声をかけてくれたのは、同じアパートの住人にして
草分
(
くさわけ
)
をもって聞える藤田という大道人相見の先生だった。
第四次元の男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
或いは生前に
貸
(
かし
)
ありといい、或いは約束ありと称して、家の貨財は
味噌
(
みそ
)
の
類
(
たぐい
)
までも取り去りしかば、この村
草分
(
くさわけ
)
の長者なりしかども、一朝にして
跡方
(
あとかた
)
もなくなりたり。
遠野物語
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
捨吉と並んだ靴屋はこの教会の
草分
(
くさわけ
)
の信徒で、手に持った讃美歌集を彼の方へ見せて、一緒に歌えという意味を通わせた。捨吉は器械のように立ったり、腰掛けたりした。
桜の実の熟する時
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
▼ もっと見る
書物
(
かきもの
)
にも見えますが、
三浦郡
(
みうらごおり
)
の
久能谷
(
くのや
)
では、この
岩殿寺
(
いわとでら
)
が、土地の
草分
(
くさわけ
)
と申しまする。
春昼
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その手前にかけている小柄な男は、洋書問屋の
草分
(
くさわけ
)
、日本橋
石町
(
こくちょう
)
の長崎屋喜兵衛。
顎十郎捕物帳:14 蕃拉布
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
これは飛行場よりは
寧
(
むし
)
ろ
草分
(
くさわけ
)
なのであるが、さすがに岩崎家のものだけに全国一とか東洋一とかいうもので、ここには西洋から、一頭何千円もする種類の種豚が沢山に集められてある
百姓弥之助の話:01 第一冊 植民地の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
彼
(
あ
)
の家は
草分
(
くさわけ
)
だと申すことで、
旧
(
ふる
)
い家でございます。
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
出す者なし此時
末座
(
まつざ
)
より一人の
老人
(
らうじん
)
進み出で
憚
(
はゞか
)
りながら御役人樣方へ申上ます私しは當村の
草分
(
くさわけ
)
百姓にて善兵衞と申す者なるが
當時
(
たうじ
)
此村は高廿八石にて百
姓
(
しやう
)
二十二軒ある
甚
(
はなは
)
だ
困窮
(
こんきう
)
の村方なれば
斯
(
かく
)
御大勢長く
御逗留
(
ごとうりう
)
有ては必死と
難澁
(
なんじふ
)
に及ぶべし澤の井の一
條
(
でう
)
さへ相分り申せば
早速
(
さつそく
)
當村を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
貧乏はしても、
大店
(
おおだな
)
ふうに、家族は多かった。後家は六十に近い年であったが、江戸でも
草分
(
くさわけ
)
の
老舗
(
しにせ
)
を、自分の代でつぶしては、先祖へも申しわけがないと思うのだった。
鍋島甲斐守
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
明白に土地
草分
(
くさわけ
)
の旧家であっても、特許なしにはこれを傘・
提灯
(
ちょうちん
)
にも書き込むことはできなかった。その使用を許さるるとなれば、多くの富豪は、甘んじて巨額の御用金に応じたのである。
家の話
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
草分
(
くさわけ
)
の
人々
(
ひとびと
)
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“草分(草分け)”の解説
草分け(くさわけ)とは、最初に土地を開拓して村落を作った者及びその家のこと。柴切り(しばきり)・草切り(くさきり)など多くの異名を持つ。転じてある分野や専門の先駆者や物事を世の中で最初に始めた人のことを草分け的存在と呼ぶことがある。
(出典:Wikipedia)
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
分
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“草”で始まる語句
草鞋
草
草履
草臥
草叢
草原
草木
草鞋穿
草花
草双紙