御詮議ごせんぎ)” の例文
朱実あけみや、開けておあげ。どうせ落人おちゅうどだろうが、雑兵なんか、御詮議ごせんぎの勘定には入れてないから、泊めてあげても、気づかいはないよ」
宮本武蔵:02 地の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
何でもつい二、三日前御本丸で御役替おやくがえがありまして、大目付おおめつけ鳥居様とりいさまが町奉行におなり遊ばしてからにわかに手厳しい御詮議ごせんぎが始まったとやら。
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
あづけるぞとのこる處無く差※さしづあつて原田大右衞門歸宅致しけるよつ公儀おかみ御詮議ごせんぎ行屆ゆきとゞきしものなりと人々感心したりけり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
その月毛つきげつてゐたをんなも、こいつがあのをとこころしたとなれば、何處どこへどうしたかわかりません。差出さしでがましうございますが、それも御詮議ごせんぎくださいまし。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
拙者こと万一非業に相果候様あいはてそうろうようのこと有之節これあるせつは、屹度きっと有峰杉之助を御詮議ごせんぎ相成り度く為後日ごじつのため右書き遺し申候也。
「身分の御詮議ごせんぎがむずかしゅうござりまするなら、詠みびと知らずとなされて下さりませ」
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
本来なら、もっと重い御詮議ごせんぎもあるべきところだが、特に手錠を免じ、きっとしかり置く。
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「女房はさとへゆきました、おすえもいっしょですが、あいつらを御詮議ごせんぎですか」
失蝶記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「まだ御詮議ごせんぎ不充分と見受け申す、一応、首を改めて見ましょうぞ」
轆轤首 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
その月毛に乗っていた女も、こいつがあの男を殺したとなれば、どこへどうしたかわかりません。差出さしでがましゅうございますが、それも御詮議ごせんぎ下さいまし。
藪の中 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
愚僧はおおいに驚き慶蔵の申開きにはいさゝかの偽りも無之旨これなきむね申述べたくは存じ候ものゝ、しからば樹上の五拾両は誰が隠し置き候哉と御詮議ごせんぎに相なり候ては大変なりと
榎物語 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「まったく貴様は上意をうけて来たのか。——浜松から御詮議ごせんぎをうけている身が」
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
出し公儀にても御詮議ごせんぎありし處更に請取うけとる人の出ることもなく一年ほどて後番人九助儀町役人共差添さしそへ町奉行所へまかり出べき旨差紙さしがみに付家主五人ぐみ名主同道にてまかり出けるは舊冬きうたう九助がひろひし金八十兩のこらず下し置れしにより九助始め町役人一同有難く頂戴ちやうだいして歸りことに九助はゆめかとばかり打悦うちよろこび居たりし處其夜子刻ねのこく頃廿四五の男番屋ばんや
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
それにとりわけこのたびの御趣意と申すは上下こぞって諸事御倹約を心掛けいという思召おぼしめし故、それぞれ家業に精を出し贅沢ぜいたくなことさえ致さずば、さして厳しい御詮議ごせんぎにも及ぶまいとのおおせ。
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
まして歴乎れっきたる若君がおありになるのに、何で異議や御詮議ごせんぎの必要があろう。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
益なき御詮議ごせんぎは、無用になされませ。なぜならば、いずれにしても、やがて織田殿の軍勢はこれに参ります。いかに抵抗してみたところで、三好方のお力で、支えきれる兵馬ではありません。
新書太閤記:03 第三分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)