“いらい”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:イライ
語句割合
以來36.3%
以来32.5%
依頼21.3%
已来6.3%
倚頼1.3%
委頼1.3%
已來1.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
シユウとあわがつて、くろいしるのあふるのをさぢでかきまはすしろものである。以來いらい、ひこつの名古屋通なごやつうを、(かくはま)とふのである。
火の用心の事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
やっと心配しながら自分の部屋へやに一人じこもることができた。これはわたしが白鳥号に乗り合わせて以来いらいはじめてのふゆかいなばんであった。
餘念よねんもなくたわむれてるので、わたくし一人ひとり室内しつない閉籠とぢこもつて、今朝けさ大佐たいさから依頼いらいされた、ある航海學かうかいがくほん飜譯ほんやくにかゝつて一日いちにちくらしてしまつた。
一、余、去年已来いらい心蹟百変、あげて数へがたし。なかんづく、ちようの貫高をこひねがひ、の屈平を仰ぐ、諸知友の知るところなり。
留魂録 (新字旧仮名) / 吉田松陰(著)
彼果して烈公の傑物たるを認識して、かく倚頼いらいしたるか、そもそもその虚名の天下に高きを利用して、以て天下の望を納めんと欲したるか。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
中策は隠然いんぜん自国を富強にしていつにても幕府の倚頼いらいとなる如く心懸こころがくべし〔獄中の意見何んぞ実着なる〕。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
この命は成善が共立学舎にることを届けて置いたので、同時に「欠席聞届ききとどけ委頼いらい」という形式を以て学舎に伝えられた。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
とられしよりかゝたくみにかゝりし事故已來いらい急度きつと小夜衣の事は思ひ切と千太郎申候に付長庵にかたとられし五十兩は其儘とられ切に致し其五十兩の金子は則ち私しの引負ひきおひ金に引受候儀に御座候事と委細ゐさいに申立ければ越前守殿小夜衣の方を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)