驍将ぎょうしょう)” の例文
その中には、虎痴こち許褚きょちょをはじめとして、夏侯淵、徐晃、曹洪などの曹軍中の驍将ぎょうしょうはことごとく出揃っている。馬超は、ぎょッとして
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
本当は信長の陣が十三段の備えの内十一段まで崩れたというから、木下秀吉、柴田勝家、森可成の驍将ぎょうしょう達も一時は相当やられたらしい。
姉川合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
戦場場数ばかずの豪の者、千軍万馬を往来した驍将ぎょうしょうの鼻には、どことなく荒涼凄惨たる戦場の殺気を彷彿せしむべき或るものがあります。
鼻の表現 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
所在の南師、聞く者皆解体す。このたたかい、軍を全くして退く者、徐輝祖じょきそあるのみ。瞿能、平安等、驍将ぎょうしょう無きにあらずといえども、景隆凡器にして将材にあらず。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
未払いまた未払い、さきに教員を軽蔑していた役人どもは、そのうち幾人かは月給支払要求大会の驍将ぎょうしょうとなった。
端午節 (新字新仮名) / 魯迅(著)
正岡子規を盟主とする根岸派(日本派)に対して、秋声会の隠然たる驍将ぎょうしょうであった。
胡堂百話 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
多くの会社の重役を勤め事業界一方の驍将ぎょうしょうとして人に知られている相川操一そういち氏の長男であって、大学法科の学生なのだが、彼の妹の珠子たまこなどが「探偵さん」という諢名あだなをつけていた通り
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
なんといっても曹操は当代では異色ある驍将ぎょうしょうです。ことに以前とちがって、彼の下には近ごろ有数な文官や武将が集まっています。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
甲戌こうじゅつおおい斉眉山せいびざんに戦う。うまよりとりに至りて、勝負しょうはいあいあたり、燕の驍将ぎょうしょう李斌りひん死す。燕また遂にあたわず。南軍再捷さいしょうしてふるい、燕は陳文ちんぶん王真おうしん韓貴かんき、李斌等を失い、諸将皆おそる。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
しかも戦場では人におくれをとらない一方の驍将ぎょうしょうとして——今朝の今朝まで、彼との縁を、悔いたことなど、ただの一度もなかったのである。
争ってあんを殺さんことを請う。安が数々しばしば燕兵を破り、驍将ぎょうしょうる数人なりしをもってなり。燕王其の材勇を惜みて許さず。安に問いて曰く、淝河ひかたたかい、公の馬つまずかずんば、何以いかに我を遇せしぞと。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
佐久間、池田、森などという織田の驍将ぎょうしょうが指揮する四万余の兵にかこまれながら、なお景恒は、時々、余裕のある姿、顔を、城のやぐらに見せて
新書太閤記:03 第三分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのうつわを用いて、帷幕いばくの一員に加え、股肱ここう驍将ぎょうしょうに列しるなど、信長としては、最大な待遇を与えて来たものである。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
驍将ぎょうしょう張球は、もっともさかんな軽兵五千をひっさげて、湖口より攻めかかり、背には沢山の投げ炬火たいまつを負わせて行った。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
藤吉郎は、姉川の合戦このかた、浅井、朝倉の抑えとして、もと浅井の驍将ぎょうしょう大野木土佐守がこもっていた横山城にはいっていたので、当然、正月はそこに帰っていた。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大野木土佐守おおのぎとさのかみは、朝倉家のうちでも名だたる驍将ぎょうしょうだ。その大野木勢に、野村肥後の精鋭がたすけて
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その信長の床几しょうぎめぐって、佐久間右衛門、武井夕菴せきあん、明智十兵衛などの驍将ぎょうしょうが、を垂れて居ならんでいた。——ちょうど、親たちが息子に意見されてでもいるように。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それも宿世すくせの御縁でしょう。思うに、あなたは公卿にお生れあったのが御不運なので、われら同様、武門の子であったなら、怖らくは一方の驍将ぎょうしょうとして、晴れやかな御一生を
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そして伊勢に、北畠親房、河内和泉には、四条隆資たかすけと、それぞれの地に、それぞれな宮方の驍将ぎょうしょうがたたかっている。あるいは、四隣しりんの兵を糾合きゅうごうして、次の地盤をつくりつつある。
私本太平記:13 黒白帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかも今、その図に乗って、強襲してきたのは、曹軍の驍将ぎょうしょう文聘ぶんぺい麾下きかの猛兵だった。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小野治郎右衛門じろうえもんが手塩にかけた門下中でも、前記の亀井、根来、伊藤などと共に、皀莢坂さいかちざか驍将ぎょうしょうといわれている一人でもあるし、——小次郎がどんじき屋の障子に不遜ふそんな文句を書いて
宮本武蔵:07 二天の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
六万の大兵に配するに、織田家の驍将ぎょうしょうはほとんどくつわをならべたといっていい。
新書太閤記:05 第五分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
野戦の驍将ぎょうしょうも海には自信がなく、ふとためらいを抱いたのか、でなければ
私本太平記:10 風花帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかし弱冠ながら彼も曹幕の一驍将ぎょうしょうだ。そうむざむざとはあしらえない。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)