トップ
>
絆
>
ほだし
ふりがな文庫
“
絆
(
ほだし
)” の例文
かゝる動き、純なる空氣の中にありて全く
絆
(
ほだし
)
なやこの
高嶺
(
たかね
)
を撃ち、林に聲を生ぜしむ、これその繁きによりてなり 一〇六—一〇八
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
ただ内親王たちが幾人もいることで将来どうなるかと案ぜられることは、今の場合だけでなくこの世を離れる際にも
絆
(
ほだし
)
になるであろうと思われる。
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
即
(
すなは
)
ち新らしき一対の
夫婦
(
めをと
)
出来あがりて、やがては父とも言はるべき身なり、諸縁これより引かれて断ちがたき
絆
(
ほだし
)
次第にふゆれば、一人一箇の野沢桂次ならず
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
今日
(
きょう
)
にもあれ、
明日
(
あす
)
にもあれ、この身の
絆
(
ほだし
)
絶えなば、惜しからぬ世を下に見て、
魂
(
こん
)
千万里の
空
(
くう
)
を天に飛び、なつかしき母の
膝
(
ひざ
)
に心ゆくばかり泣きもせん、訴えもせん
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
この男には、かりそめの
絆
(
ほだし
)
が、猛然たる本能を呼び起すことは珍しくないので、活殺の力をわが手に納めた時に、それを無条件でつっぱなしきれなくなるのがあさましい。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
筆や鉛筆でもつて抱擁し、愛撫し、手ばなさぬやうにする、さういふ愛の
絆
(
ほだし
)
によつてのみ、それ等のデッサンや繪は價値があるやうに思へる、とあなたは仰言られて居ましたけれど。
或女友達への手紙
(旧字旧仮名)
/
ライネル・マリア・リルケ
(著)
うち見れば世を終るまで惜まれつ花はわがため
絆
(
ほだし
)
とぞ思ふ
礼厳法師歌集
(新字旧仮名)
/
与謝野礼厳
(著)
紫の女王一人が捨てがたい
絆
(
ほだし
)
になって、長く滞留せずに帰ろうとする源氏は、その前に盛んな
誦経
(
ずきょう
)
を行なった。
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
刀の
錆
(
さび
)
にするにも足らない奴だがよい
折柄
(
おりから
)
の
端役
(
はやく
)
、こいつに女のいきさつをすっかり任せてしまえば、女の
絆
(
ほだし
)
から解かれることができる。竜之助はこうも思っているらしい。
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
事なく高砂をうたひ納むれば即ち新らしき一對の
夫婦
(
めおと
)
出來あがりて、やがては父とも言はるべき身なり、諸縁これより引かれて斷ちがたき
絆
(
ほだし
)
次第にふゆれば、一人一箇の野澤桂次ならず
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
われわれでさえやはりいよいよといえば
絆
(
ほだし
)
になることが多いのですからね。人
真似
(
まね
)
の御道心はかえって誤解を招くことになりますから、断じてそれはいけません
源氏物語:38 鈴虫
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
事
(
こと
)
なく
高砂
(
たかさご
)
をうたひ
納
(
おさ
)
むれば、
即
(
すなは
)
ち
新
(
あた
)
らしき一
對
(
つい
)
の
夫婦
(
めをと
)
出來
(
でき
)
あがりて、やがては
父
(
ちゝ
)
とも
言
(
い
)
はるべき
身
(
み
)
なり、
諸縁
(
しよゑん
)
これより
引
(
ひ
)
かれて
斷
(
た
)
ちがたき
絆
(
ほだし
)
次第
(
しだい
)
にふゆれば、一
人
(
にん
)
一
箇
(
こ
)
の
野澤桂次
(
のざわけいじ
)
ならず
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
その人自身には捨てられない
絆
(
ほだし
)
が幾つもあるものなのでございますから、ましてあなた様などがどうしてそう楽々と
遁世
(
とんせい
)
の道をおとりになることがおできになれましょう。
源氏物語:42 まぼろし
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
以前は気がかりに思われた人も今ではもう出家の
絆
(
ほだし
)
にならないだけになっているのです。
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
捨てがたい優しい妻が自分の心を
遁世
(
とんせい
)
の道へおもむかしめない
絆
(
ほだし
)
になって、今日までは僧にもならなかったのである、一人生き残って男やもめになったことは堪えがたいことではないが
源氏物語:47 橋姫
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
ある一つ二つの場合に得た失望感からゆがめられて以来は
厭世
(
えんせい
)
的な思想になって、出家を志していたにもかかわらず、親たちの
歎
(
なげ
)
きを顧みると、この
絆
(
ほだし
)
が
遁世
(
とんせい
)
の実を上げさすまいと考えられて
源氏物語:36 柏木
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
去年今年と続いて不幸にあっていることについても源氏の心は
厭世
(
えんせい
)
的に傾いて、この機会に僧になろうかとも思うのであったが、いろいろな
絆
(
ほだし
)
を持っている源氏にそれは実現のできる事ではなかった。
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
そむく世のうしろめたくばさりがたき
絆
(
ほだし
)
を
強
(
し
)
ひてかけなはなれそ
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
そむきにしこの世に残る心こそ入る山みちの
絆
(
ほだし
)
なりけれ
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
さてそうもならない
絆
(
ほだし
)
は幾つもあった。
源氏物語:11 花散里
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
絆
漢検1級
部首:⽷
11画
“絆”を含む語句
脚絆
覊絆
羈絆
絆纏
絆創膏
手甲脚絆
絆纒
印絆纒
草鞋脚絆
脚絆草鞋
巻脚絆
脚絆掛
長繻絆
絆纏着
縞脚絆
繻絆
印絆纏
脚絆穿
紺脚絆
襦絆
...