“脚絆草鞋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きゃはんわらじ75.0%
きやはんわらぢ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
定紋じょうもんはなごま博多はかたの帯を締めて、朱微塵しゅみじん海老鞘えびざやの刀脇差わきざしをさし、羽織はおりはつけず、脚絆草鞋きゃはんわらじもつけず、この険しい道を、素足に下駄穿きでサッサッと登りつめて
渡り鳥のように四国の脊梁山脈せきりょうさんみゃくを越えて南海の町々村々をおとずれて来る一隊の青年行商人は、みんな白がすりの着物のしりを端折った脚絆草鞋きゃはんわらじばきのかいがいしい姿をしていた。
物売りの声 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
脚絆草鞋きやはんわらぢで寄宿舎へやつて来る父を嫌つたをり父が、オレで悪いといふのか、オレでは人様の手前が恥づかしいといふのか、われもオレの子ぢやないか、と腹を立てた時のやうに
途上 (新字旧仮名) / 嘉村礒多(著)