“脚絆穿”の読み方と例文
読み方割合
きゃはんばき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぬしが帰ってもない、店の燈許あかりもとへ、あの縮緬着物ちりめんぎものを散らかして、扱帯しごきも、えりひっさらげて見ているところへ、三度笠さんどがさを横っちょで、てしま茣蓙ござ脚絆穿きゃはんばき草鞋わらじでさっさっとって来た
国貞えがく (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
脚絆穿きゃはんばきで、むかし傀儡師かいらいしと云った、被蓋きせぶたの箱をくびに掛けて、胸へ着けた、扮装いでたち仔細しさいらしいが、山の手の台所でも、よく見掛ける、所化しょけか、勧行か、まやかしか、風体ふうてい怪しげなる鉢坊主。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
見たていは、せた尻切しりきりの茶の筒袖つつッぽを着て、袖を合わせて、手をこまぬき、紺の脚絆穿きゃはんばき草鞋掛わらじがけの細い脚を、車の裏へ、蹈揃ふみそろえて、と伸ばした、抜衣紋ぬきえもん手拭てぬぐいを巻いたので、襟も隠れて見分けは附かぬ。
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)