トップ
>
湧出
>
わきで
ふりがな文庫
“
湧出
(
わきで
)” の例文
しかもお雪が宿の庭
続
(
つづき
)
、
竹藪
(
たけやぶ
)
で
住居
(
すまい
)
を隔てた空地、直ちに山の裾が迫る処、その昔は
温泉
(
ゆ
)
が
湧出
(
わきで
)
たという、
洞穴
(
ほらあな
)
のあたりであった。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
私は屋敷中で一番早く
夜
(
よる
)
になるのは、古井戸のある
彼
(
あ
)
の崖下……否、
夜
(
よる
)
は古井戸の其底から
湧出
(
わきで
)
るのではないかと云う感じが、久しい
後
(
のち
)
まで私の心を去らなかった。
狐
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
何処
(
どこ
)
から現われたのか
少
(
すこし
)
も気がつかなかったので、
恰
(
あだか
)
も地の底から
湧出
(
わきで
)
たかのように思われ、自分は驚いて
能
(
よ
)
く見ると
年輩
(
とし
)
は三十ばかり、
面長
(
おもなが
)
の鼻の高い男、背はすらりとした
膄形
(
やさがた
)
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
蔵王山
(
ざわうさん
)
の
麓
(
ふもと
)
に
湧出
(
わきで
)
る硫黄泉の
湯尻
(
ゆじり
)
が、一つの大きい滝瀬をなして流れてゐる。それが西に向つて里へ里へと流れ下つて、金瓶村の
東境
(
ひがしざかひ
)
に出るとそこから急に折れて北へ向つて流れる。
念珠集
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
譬
(
たと
)
えようもなく
清洌
(
せいれつ
)
な純粋な漢の国土への愛情(それは義とか節とかいう外から押しつけられたものではなく、
抑
(
おさ
)
えようとして抑えられぬ、こんこんと常に
湧出
(
わきで
)
る最も親身な自然な愛情)が
湛
(
たた
)
えられていることを
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
▼ もっと見る
気のせいで、浅茅生を、
縁近
(
えんぢか
)
に
湧出
(
わきで
)
る水の月の
雫
(
しずく
)
が
点滴
(
したた
)
るか、と快く聞えたのが、どくどく脈を切って、そこらへ血が流れていそうになった。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
陽
(
ひ
)
が
白
(
しろ
)
く、
雲
(
くも
)
が
白
(
しろ
)
く、
空
(
そら
)
も
白
(
しろ
)
い。のんどりとして
静寂
(
せいじやく
)
な
田畠
(
たはた
)
には、
土
(
つち
)
の
湧出
(
わきで
)
て、
装上
(
もりあが
)
るやうな
蛙
(
かはづ
)
の
声
(
こゑ
)
。かた/\かた/\ころツ、ころツ、くわら/\くわら、くつ/\くつ。
続銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
而
(
そ
)
して、
婆
(
ばあ
)
さんの
店
(
みせ
)
なりに、お
浦
(
うら
)
の
身体
(
からだ
)
が
向
(
むか
)
ふへ
歩行
(
ある
)
いて、
見
(
み
)
る
間
(
ま
)
に
其
(
それ
)
が、
谷
(
たに
)
を
隔
(
へだ
)
てた
山
(
やま
)
の
絶頂
(
ぜつちやう
)
へ——
湧出
(
わきで
)
る
雲
(
くも
)
と
裏表
(
うらおもて
)
に、
動
(
うご
)
かぬ
霞
(
かすみ
)
の
懸
(
かゝ
)
つた
中
(
なか
)
へ、
裙袂
(
すそたもと
)
がはら/\と
夕風
(
ゆふかぜ
)
に
靡
(
なび
)
きながら
薄
(
うす
)
くなる。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“湧出”の意味
《名詞》
湧き出ること。
(出典:Wiktionary)
“湧出(
湧出量
)”の解説
湧出量(ゆうしゅつりょう)とは、何らかの液体や気体が地中から湧き出る量を指す言葉。地下水、温泉、原油、天然ガスなどに用いられる。
(出典:Wikipedia)
湧
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
“湧出”で始まる語句
湧出量