トップ
>
淡雪
>
あわゆき
ふりがな文庫
“
淡雪
(
あわゆき
)” の例文
小指を掛けてもすぐ
引
(
ひ
)
っ
繰
(
く
)
り
返
(
かえ
)
りそうな餌壺は
釣鐘
(
つりがね
)
のように静かである。さすがに文鳥は軽いものだ。何だか
淡雪
(
あわゆき
)
の
精
(
せい
)
のような気がした。
文鳥
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
昼は消える
淡雪
(
あわゆき
)
——降っているうちは綺麗で、積るということをしないうちに、いつ消えたともなく消えてしまう、春さきにこの湖の中などへ
大菩薩峠:38 農奴の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
陽
(
ひ
)
が雲に遮られて、湖水の上が
薄
(
うっす
)
らと、
翳
(
かげ
)
ろってきました。が、その瞬間に、私には今日まで二日間の疑問が、
淡雪
(
あわゆき
)
のように消え去るのを覚えました。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
ふとした
風
(
かぜ
)
が元で、急性肺炎を起し、手をつくした看病も
甲斐
(
かい
)
なく、
淡雪
(
あわゆき
)
の消える様に
果敢
(
はか
)
なくなってしまった。
恐怖王
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
淡雪
(
あわゆき
)
は水になつた。窓々の扉が開く。
頬張
(
ほおば
)
つて朝のパンを食ふ平凡な午前九時が来て太陽はレデー・メードになる。侯爵は立上つて一九三一年の冬に身震ひした。
雪
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
▼ もっと見る
娘お登和が盆へ
載
(
の
)
せて持来れるは
珈琲茶碗
(
こーひーぢゃわん
)
と小さき菓子皿「大原さん、食後のお菓子を一つ召上って御覧なさい。これは
林檎
(
りんご
)
の
淡雪
(
あわゆき
)
です」大原は苦しそうに
我腹
(
わがはら
)
を
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
垂玉
(
すいぎよく
)
の
乳房
(
ちぶさ
)
ただ
淡雪
(
あわゆき
)
の如く含むと舌にきえて触るるものなく、すずしき
唾
(
つば
)
のみぞあふれいでたる。
竜潭譚
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
何千坪かの雪の地域には、雑草や根笹の
凸凹
(
でこぼこ
)
も見えず、きれいに
淡雪
(
あわゆき
)
が積っている。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あんなに山盛りになっていたサラダも虹鱒のフライも、朝日に逢った
淡雪
(
あわゆき
)
のようにどこかへ姿を消してしまった。特大のコッフェルで
炊
(
た
)
いたご飯が、ほんの申し訳ほど底に残っただけだった。
キャラコさん:04 女の手
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
お勢の事は思出したばかりで心にも止めず忘れるともなく忘れていたが、今突然可愛らしい眼と眼を看合わせ、しおらしい口元で
嫣然
(
にっこり
)
笑われて見ると……
淡雪
(
あわゆき
)
の日の眼に
逢
(
あ
)
ッて解けるが如く
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
そういう時には
先刻
(
さっき
)
お話し申した手軽なプデンだとか
淡雪
(
あわゆき
)
だとか、ブラマンジだとかいうお料理にして差上げると病人が
悦
(
よろこ
)
んで牛乳料理を食べるようになります。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
小
鵯
(
ひよどり
)
も飛んで行つて
仕舞
(
しま
)
つた。日のあたたかみで
淡雪
(
あわゆき
)
の
上
(
うわ
)
つらがつぶやく音を立てながら溶け始めた。侯爵の背中にニンフの
浮彫
(
うきぼり
)
が喰ひ込み過ぎた。彼はそこではじめて腰板に腰を下す。
雪
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
亭々
(
てい/\
)
たる
並松
(
なみまつ
)
の梢に
淡雪
(
あわゆき
)
の色。
平賀源内捕物帳:萩寺の女
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
大原「それから三日目には何です」お登和「三日目は玉子と牛乳の
淡雪
(
あわゆき
)
といいまして先ず大きな玉子の白身二つばかり
茶筅
(
ちゃせん
)
で泡の沢山立つまでよく掻き廻してそれを ...
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
その外
体裁
(
ていさい
)
を変えれば色々の料理が出来ますから少しは御自分で
工風
(
くふう
)
して御覧なさいまし。私どもでは日本料理の玉子酢から西洋料理の
淡雪
(
あわゆき
)
ソースというものを工風致しました。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
玉子
(
たまご
)
と
牛乳
(
ぎゅうにゅう
)
の
淡雪
(
あわゆき
)
春 第七十四 色々の
朝食
(
あさめし
)
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
魚
(
さかな
)
の
淡雪
(
あわゆき
)
ソース 秋 第二百十八
鰺
(
あじ
)
料理
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
玉子
(
たまご
)
の
淡雪
(
あわゆき
)
秋 第二百六 玉子の雪
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
“淡雪”の解説
あわゆき
淡雪(あわゆき)、淡雪羹(あわゆきかん)は、和菓子の一種。水を加えた寒天を火にかけて溶かし、砂糖を加えてしばらく煮詰めたものに、泡立てた卵白(メレンゲ)をあわせて固めたもの。
羊羹の一種で、舌触りが溶けやすい春の雪に似ることからこの呼び名がある。広島県三次市では泡雪(あわゆき)、泡雪羹(あわゆきかん)と表記される。また「阿わ雪」と表記する店もある。
(出典:Wikipedia)
淡
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
雪
常用漢字
小2
部首:⾬
11画
“淡”で始まる語句
淡
淡泊
淡紅色
淡紅
淡白
淡路
淡々
淡海
淡墨
淡水