トップ
>
浅漬
ふりがな文庫
“浅漬”の読み方と例文
読み方
割合
あさづけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あさづけ
(逆引き)
「
桂
(
かつら
)
がさきへ帰るからね、晩御飯に、さんま食べるって——
浅漬
(
あさづけ
)
もとっといておくれ。」
市川九女八
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
浅漬(あさづけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
浅
常用漢字
小4
部首:⽔
9画
漬
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
“浅漬”と季節(冬)が同じ季語
食物|
狸汁
鱈
干菜
朱欒
鶫
行事|
羽子板市
降誕祭
七五三
除夜
年越
植物|
枯木
山茶花
葉牡丹
柊
枯葉
時候|
節分
師走
大寒
小春
除夜
天文|
北風
空風
厳冬
氷柱
樹氷
動物|
狐
兎
鶲
鳰
浮寝鳥
人事|
暖房
火事
火鉢
懐炉
炭
“浅漬”と分類(食物)が同じ季語
春|
桜餅
公魚
蜆
飯蛸
京菜
夏|
鴫焼
焼酎
葛餅
生節
実梅
秋|
檸檬
西瓜
太刀魚
秋刀魚
落鰻
冬|
熱燗
寒鮒
干柿
蓮根
葱
新春|
伊勢海老
雑煮
餅花
鏡餅
薺
“浅”で始まる語句
浅間
浅葱
浅草
浅黄
浅
浅墓
浅慮
浅薄
浅草寺
浅猿