トップ
>
慮
>
はか
ふりがな文庫
“
慮
(
はか
)” の例文
果して然らば余の迷惑之に過ぎず、捏造は新聞記者の仕事なりと思ひゐたるに、
慮
(
はか
)
らざりき永井先生によりてかかる記事の捏造せられんとは。
貝殻追放:003 「文明一周年の辞」を読みて
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
奈何
(
いかん
)
せん
寒微
(
かんび
)
より起りて、古人の博智無く、善を
好
(
よみ
)
し悪を
悪
(
にく
)
むこと及ばざること多し。今年七十有一、筋力衰微し、朝夕
危懼
(
きく
)
す、
慮
(
はか
)
るに終らざることを恐るのみ。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
嗟吁
(
あゝ
)
人生の短期なる、
昨日
(
きのふ
)
の紅顔
今日
(
けふ
)
の白頭。忙々促々として眼前の事に営々たるもの、
悠々
(
いう/\
)
綽々
(
しやく/\
)
として千載の事を
慮
(
はか
)
るもの、同じく之れ大暮の
同寝
(
どうしん
)
。霜は香菊を
厭
(
いと
)
はず、風は幽蘭を
容
(
ゆる
)
さず。
富嶽の詩神を思ふ
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
(八〇)
事
(
こと
)
に
順
(
したが
)
ひ
意
(
い
)
を
陳
(
の
)
ぶれば、
則
(
すなは
)
ち
怯懦
(
けふだ
)
にして
盡
(
つく
)
さずと
曰
(
い
)
ひ、
事
(
こと
)
を
慮
(
はか
)
ること
(八一)
廣肆
(
くわうし
)
なれば、
則
(
すなは
)
ち
(八二)
草野
(
さうや
)
にして
(八三)
倨侮
(
きよぶ
)
なりと
曰
(
い
)
ふ。
(八四)
此
(
こ
)
れ
説
(
ぜい
)
の
難
(
かた
)
き、
知
(
し
)
らざる
可
(
べ
)
からざる
也
(
なり
)
。
国訳史記列伝:03 老荘申韓列伝第三
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
蓋
(
けだ
)
し春暖に至れば景隆の来り戦わんことを
慮
(
はか
)
りて、燕王の請えるなり。春
闌
(
たけなわ
)
にして、南軍
勢
(
いきおい
)
を生じぬ。四月
朔
(
さく
)
、景隆兵を
徳州
(
とくしゅう
)
に会す、
郭英
(
かくえい
)
、
呉傑
(
ごけつ
)
は
真定
(
しんてい
)
に進みぬ。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
▼ もっと見る
燕王
語
(
ことば
)
の
洩
(
も
)
れんことを
慮
(
はか
)
り、
陽
(
うわべ
)
に
斥
(
しりぞ
)
けて
通州
(
つうしゅう
)
に至らしめ、
舟路
(
しゅうろ
)
密
(
ひそか
)
に召して
邸
(
てい
)
に入る。道衍は
北平
(
ほくへい
)
の
慶寿寺
(
けいじゅじ
)
に在り、珙は
燕府
(
えんふ
)
に在り、燕王と三人、時々人を
屏
(
しりぞ
)
けて語る。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
慮
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
“慮”を含む語句
焦慮
憂慮
思慮
考慮
無遠慮
苦慮
配慮
遠慮
顧慮
念慮
遠慮勝
深慮
不慮
慮外
無慮
浅慮
叡慮
凡慮
熟慮
短慮
...